シェールガス革命とDQN

ここで紹介したAutorらの研究と相補的とでも言うべきNBER論文が上がっている。論文のタイトルは「Male Earnings, Marriageable Men, and Nonmarital Fertility: Evidence from the Fracking Boom」で、著者はメリーランド大のMelissa S. KearneyとRiley Wilson。
以下はその要旨。

There has been a well-documented retreat from marriage among less educated individuals in the U.S. and non-marital childbearing has become the norm among young mothers and mothers with low levels of education. One hypothesis is that the declining economic position of men in these populations is at least partially responsible for these trends. That leads to the reverse hypothesis that an increase in potential earnings of less-educated men would correspondingly lead to an increase in marriage and a reduction in non-marital births. To investigate this possibility, we empirically exploit the positive economic shock associated with localized “fracking booms” throughout the U.S. in recent decades. We confirm that these localized fracking booms led to increased wages for non-college-educated men. A reduced form analysis reveals that in response to local-area fracking production, both marital and non-marital births increase and there is no evidence of an increase in marriage rates. The pattern of results is consistent with positive income effects on births, but no associated increase in marriage. We compare our findings to the family formation response to the Appalachian coal boom experience of the 1970s and 1980s, when it appears that marital births and marriage rates increased, but non-marital births did not. This contrast potentially suggests important interactions between economic forces and social context.
(拙訳)
米国において低学歴の人が結婚を諦めてしまうことは多々報告されており、また、婚外子を儲けることは若い母親や学歴の低い母親で当たり前になってしまっている。一つの仮説は、これらの人々の層における男性の経済的地位が低下したことが、こうした傾向に少なくとも部分的には寄与している、というものである。この仮説を裏返すと、低学歴の男性の稼ぐ力が上昇すれば、それに応じて結婚が増え、婚外出産が減少する、という仮説が導かれる。この可能性を探るため、我々は、近年米国各地で発生した「フラッキング景気」による正の経済ショックを利用した実証研究を行った。我々は、それら各地のフラッキング景気が非大卒の男性の賃金上昇をもたらしたことを確認した。誘導形の分析により、各地のフラッキング生産に対応して嫡出子と婚外子の出産が共に増加したが、結婚率が増加したという証拠は存在しないことが明らかになった。この結果パターンは出産に対する正の所得効果と整合的であったが、対応する結婚の増加は無かった。我々はこの発見を、1970年代と1980年代のアパラチア山脈の石炭景気が家族形成に与えた影響と比較した。当時は嫡出子の出産と結婚率が増加したが、婚外子の出産は増加しなかった。以上の対照的な結果は、経済的な力と社会的環境の重要な相互作用を示唆している。