というNBER論文が上がっている(ungated版)。原題は「Estimating the Recession-Mortality Relationship when Migration Matters」で、著者はVellore Arthi(エセックス大)、Brian Beach(ウィリアム・アンド・メアリー大)、W. Walker Hanlon(NYU)。
以下はその要旨。
A large literature following Ruhm (2000) suggests that mortality falls during recessions and rises during booms. The panel-data approach used to generate these results assumes that either there is no substantial migration response to temporary changes in local economic conditions, or that any such response is accurately captured by intercensal population estimates. To assess the importance of these assumptions, we examine two natural experiments: the recession in cotton textile-producing districts of Britain during the U.S. Civil War, and the coal boom in Appalachian counties of the U.S. that followed the OPEC oil embargo in the 1970s. In both settings, we find evidence of a substantial migratory response. Moreover, we show that estimates of the relationship between business cycles and mortality are highly sensitive to assumptions related to migration. After adjusting for migration, we find that mortality increased during the cotton recession, but was largely unaffected by the coal boom. Overall, our results suggest that migration can meaningfully bias estimates of the impact of business-cycle fluctuations on mortality.
(拙訳)
Ruhm(2000*1)に続く多くの研究は、死亡率が景気後退期に低下し好況期に上昇することを示している。こうした結果を出すのに使われたパネルデータ手法では、地域の経済状況の一時的な変化に対して、移住するという反応はそれほど大きくない、もしくは、そうした反応は国勢調査を補間する人口推計ですべて正確に捕捉されている、のいずれかを仮定していた。それらの仮定の重要性を評価するため、我々は2つの自然実験を調べた。米国の南北戦争時の英国の綿織物産地での不況と、1970年代のOPECによる石油禁輸後のアパラチア地方の石炭景気である。その2つのケースにおいて、我々は、移住という反応が少なからずあった、という証拠を見い出した。我々はまた、景気循環と死亡率との関係の推計は、移住に関する仮定に非常に敏感であることを示した。移住について調整すると、死亡率が綿不況期には上昇した半面、石炭景気にはあまり影響を受けなかったことを我々は見い出した。全体として我々の結果は、景気循環変動が死亡率に与える影響の推計は、移住によって大きく偏ることがあることを示している。