ポストケインジアンDSGE

「Post Keynesian Dynamic Stochastic General Equilibrium Theory」というNBER論文をロジャー・ファーマーが上げている(H/T Economist's View;cf. 本人のブログエントリ)。以下はその要旨。

This paper explains the connection between ideas developed in my recent books and papers and those of economists who self-identify as Post Keynesians. My own work is both neoclassical and ‘old Keynesian’. Much of my published work assumes that people have rational expectations and that ‘animal spirits’ should be modeled as a new fundamental. I adopt a general equilibrium framework to model the macroeconomy. But although I write from a neo-classical tradition the themes I explore in my published writing have much in common with heterodox economics. This paper explains the common elements between these seemingly disparate traditions. I make the case for unity between Post-Keynesian and General Equilibrium Theory under the banner of Post-Keynesian Dynamic Stochastic General Equilibrium Theory.
(拙訳)
本稿では、私の最近の著書と論文で展開された考えと、ポストケインジアンを自称する経済学者たちの考えとのつながりを説明する。私自身の研究は、新古典派でもあり「オールドケインジアン」でもある。私が出版した研究の多くは、人々は合理的期待を持ち、「アニマルスピリット」は新たなファンダメンタルとしてモデル化されるべき、と仮定している。私はマクロ経済のモデル化に一般均衡の枠組みを採用している。だが、新古典派の伝統に則って書いているとはいえ、私が出版した著述で追究したテーマは、異端派経済学との共通点が多い。本稿は、一見したところ遠く離れているそれらの流派の共通要素を説明する。私は、ポストケインジアン動学的確率的一般均衡理論の旗の下にポストケインジアン一般均衡理論を統一することを主張する。