銀行危機への企業の対応性:信頼と企業間信用の役割

というNBER論文が上がっているungated版)。原題は「Corporate Resilience to Banking Crises: The Roles of Trust and Trade Credit」で、著者はRoss Levine(UCバークレー)、Chen Lin(香港大)、Wensi Xie(香港中文大)。
以下はその要旨。

Are firms more resilient to systemic banking crises in economies with higher levels of social trust? Using firm-level data in 34 countries from 1990 through 2011, we find that liquidity-dependent firms in high-trust countries obtain more trade credit and suffer smaller drops in profits and employment during banking crises than similar firms in low-trust economies. The results are consistent with the view that when banking crises block the normal banking-lending channel, greater social trust facilitates access to informal finance, cushioning the effects of these crises on corporate profits and employment.
(拙訳)
社会的信頼性が高い経済の企業は、システミックな銀行危機により柔軟に対応できるだろうか? 1990年から2011年に掛けての34ヶ国の企業レベルのデータを用い、我々は、社会的信頼性の高い国の流動性依存度の高い企業は、社会的信頼性の低い経済の同様の企業に比べて、銀行危機時、企業間信用をより多く得て、利益と雇用の落ち込みがより少なくて済むことを見い出した。この結果は、銀行危機が通常の銀行融資経路を塞いでしまう時、社会的信頼性が高ければ非公式的な金融へのアクセスが可能になり、危機が企業の利益と雇用に与える影響を和らげる、という見解と整合的である。


ungated版によると、社会的信頼性は、World Values Survey(cf. 世界価値観調査 - Wikipedia)で「Generally speaking, would you say that most people can be trusted, or that you can’t be too careful in dealing with people?」という質問に対し「most people can be trusted」を選択した人の割合として計算したとのこと。フランスが0.213、英国が0.289、イタリアが0.292、スペインが0.340、ドイツが0.375と欧州主要国が0.2〜0.3台なのに対し、デンマークが0.665、スウェーデンが0.663、ノルウェーが0.609、フィンランドが0.572と北欧が高めで、オランダも0.601となっている。日本は0.417だが、インドネシアは0.516、中国は0.523とさらに高い。一方、アジアの中でもフィリピンが0.055、マレーシアが0.088と0.1を切っている。
以下は社会的信頼性と危機前後の企業間信用の変化との関係(売上原価で基準化)を示した論文の図1。