というNBER論文(ungated版)をAnton Korinek(ジョンズ・ホプキンス大)とAlp Simsek(MIT)が書いている。原題は「Liquidity Trap and Excessive Leverage」。
以下はその要旨。
We investigate the role of macroprudential policies in mitigating liquidity traps driven by deleveraging, using a simple Keynesian model. When constrained agents engage in deleveraging, the interest rate needs to fall to induce unconstrained agents to pick up the decline in aggregate demand. However, if the fall in the interest rate is limited by the zero lower bound, aggregate demand is insufficient and the economy enters a liquidity trap. In such an environment, agents' ex-ante leverage and insurance decisions are associated with aggregate demand externalities. The competitive equilibrium allocation is constrained inefficient. Welfare can be improved by ex-ante macroprudential policies such as debt limits and mandatory insurance requirements. The size of the required intervention depends on the differences in marginal propensity to consume between borrowers and lenders during the deleveraging episode. In our model, contractionary monetary policy is inferior to macroprudential policy in addressing excessive leverage, and it can even have the unintended consequence of increasing leverage.
(拙訳)
我々は、簡単なケインジアンモデルを用い、デレバレッジによって悪化する流動性の罠を緩和するためにマクロプルーデンシャル政策が果たす役割について調べた。制約された主体がデレバレッジを行う時、制約されない主体が総需要の低下を食い止めるためには金利が低下する必要がある。しかし、金利がゼロ下限によって制限されているならば、総需要は不足し、経済は流動性の罠に陥る。そのような状況下では、主体の事前のレバレッジと保険についての決定は、総需要の外部性と関連する。競争的均衡の配分は制約付き非効率である。厚生は、債務の制限や保険の義務付けといった事前のマクロプルーデンシャル政策によって改善することができる。必要とされる介入の規模は、デレバレッジが発生する期間中の借り手と貸し手の限界消費性向の差に依存する。我々のモデルでは、過剰レバレッジ問題の解決について緊縮的な金融政策はマクロプルーデンシャル政策に劣る。緊縮的な金融政策は意図せざるレバレッジの増加を招く可能性すらある。