欧州についてはクルーグマンは逆神?

タイラー・コーエンが「この論説記事に書かれていることすべてに賛成するわけではないが、幾つか良い指摘をしており、いずれにせよこうした視点は経済ブロゴスフィアで十分に表明されていない(I don’t agree with everything in the piece, but it makes some good points and in any case this perspective is underrepresented in the economics blogosphere)」というコメントを添えてAnders Åslund*1Foreign Policy記事「Paul Krugman's Blind Spot 〜Sorry, but the New York Times' star columnist just doesn’t understand Europe.〜」にリンクしている
以下は同記事の結論部。

Throughout the European financial crisis, Krugman has provided poor advice on how to pursue fiscal policy. The successful EU countries recovered by doing the opposite of what he recommended -- while those governments that followed his advice on slow and back-loaded fiscal adjustment, or even fiscal stimulus, have failed miserably. During five years of extensive writing on the EU financial crises, Krugman advocated depreciation, but maintained that pegged exchange rates worked perfectly well.

Contrary to his predictions, the eurozone has survived. He advocated fiscal stimulus, but rapid fiscal adjustment turned out to be the best cure for both public finances and economic growth. He ignored that all EU countries had excessive public expenditures and needed structural reforms. Nor did he understand the general mood of Europeans, as clearly expressed by their electoral preferences, though that didn't stop him from expressing strong views to the contrary. And he has favored social democracy, which European voters have widely rejected to the benefit of the moderate center-right, which has never been stronger.

The reasons for his misperceptions of European economic policy are manifold. Krugman did not look upon the relevant variables and ignored all but a few facts. He adhered to a simplistic macroeconomic view that more fiscal stimulus is always better, which should make poor John Maynard Keynes turn in his grave. It's hard to overcome the suspicion that Krugman actually had the United States and its problems in mind when he was writing about Europe. The real problem is that these two parts of the world are quite different.
(拙訳)
欧州金融危機の間、クルーグマンは財政政策の追求に関して誤った助言を提供してきた。危機をうまく乗り切ったEU諸国は、彼の勧告と逆のことを実行したことにより回復を遂げた。一方、彼の助言に従って財政改革を遅らせて後回しにしたり、あるいは財政刺激策を実行するにまで至った政府は、惨めな失敗に終わった。この5年間にクルーグマンEU金融危機について何度となく書き、その中で為替の減価を提唱したが、ユーロへのペッグを維持したことは完全な成功だった。
彼の予言に反し、ユーロ圏は存続した。彼は財政刺激策を提唱したが、急速な財政改革が国家財政と経済成長の双方にとって最善の療法であることが明らかとなった。彼は、すべてのEU諸国が過大な財政支出を抱え、構造改革を必要としていることを無視した。彼はまた、欧州全体の雰囲気を理解していなかった。その雰囲気は国政の選挙結果で明確に表明されたのだが、それを見て彼が逆の見解を強く打ち出すのを止めることはなかった。また彼は社会民主主義を好んでいるが、欧州の有権者は遍く中道右派を支持しており、かつてないほど強く社会民主主義を否定している。
彼の欧州の経済政策への誤解は様々な理由に基づいている。彼は重要な変数をきちんと観察せず、二、三を除いてほぼすべての事実を無視した。彼は、財政刺激策が大きいほど良いというあまりにも単純化されたマクロ経済観に固執したが、それを気の毒なジョン・メイナード・ケインズが聞いたら草葉の陰で身悶えするだろう。欧州について書いている時も、実際には米国と米国が抱える問題が常にクルーグマンの念頭にあったという疑いは拭えない。本当の問題は、世界のその2つの地域はまったく異なる、という点にある。