伝染としての期待

一昨日紹介したクリス・ディローのブログエントリでは、ジョンズ・ホプキンス大学のChristopher D. Carrollの期待に関する論文にリンクしていた。
以下はその要旨。

Since the foundational work of Keynes (1936) macroeconomists have emphasized the importance of agents' expectations in determining macroeconomic outcomes. Yet in recent decades macroeconomists have devoted almost no effort to modeling actual empirical expectations data, instead assuming all agents' expectations are 'rational.' This paper takes up the challenge of modeling empirical household expectations data and shows that a simple standard model from epidemiology does a remarkably good job of explaining the deviations of household inflation and unemployment expectations from the 'rational expectations' benchmark. Furthermore, a microfoundations or 'agent-based' version of the model may be able to explain, in a way that still permits aggregation, stark rejections of the pure rational expectations framework like Souleles's (2002) finding that members of different demographic groups have sharply different predictions for macroeconomic aggregates like the inflation rate.
(拙訳)
草創期のケインズ(1936)の研究以来、マクロ経済学者は、経済主体の期待がマクロ経済的な帰結を決定することの重要性を強調してきた。しかし、ここ数十年、マクロ経済学者は、期待に関する実際の実証データをモデル化する努力をほとんど払わず、代わりにすべての主体の期待は「合理的」だと仮定してきた。本稿では、実証的な家計の期待データをモデル化するという試みに挑戦し、伝染病に関する簡単な標準モデルが、インフレおよび失業に関する家計の期待の「合理的期待」ベンチマークからの乖離を、非常にうまく説明することを示す。また、モデルのミクロ的基礎付けや「エージェントベース」版のモデルは、マクロ集計を許容しつつも、純粋な合理的期待の枠組みがScouleles(2002)の研究などにおいて強く棄却された理由を説明できるかもしれない。その研究でScoulelesは、インフレ率のようなマクロ経済変数について、相異なる人口統計上の集団のメンバーがまったく異なる予測を行うことを見い出した。