時間の使い方、大卒、および在宅勤務革命

というNBER論文が上がっている。原題は「Time Use, College Attainment, and The Working-from-Home Revolution」で、著者はBenjamin W. Cowan(ワシントン州立大)。
以下はその要旨。

I demonstrate that the profound change in working from home (WFH) in the wake of the COVID-19 pandemic is concentrated among individuals with college degrees. Relative to 2015-19, the number of minutes worked from home on fall 2021 weekdays increased by over 90 minutes for college graduates; for non-graduates, it was 17 minutes. The share of work done at home (for those who worked at all) increased by 21% for graduates and 6% for non-graduates. Average minutes worked changed little for either group. Daily time spent traveling (e.g., commuting) fell by 24 minutes for college graduates but did not change for non-graduates. I examine how time-use patterns change for college graduates relative to non-graduates over the same period. Preliminary evidence suggests that time spent with children has risen for college graduates relative to non-graduates, potentially a sign that gaps in children’s outcomes by college attainment will be exacerbated by the WFH revolution.
(拙訳)
コロナ禍後の在宅勤務の根本的な変化は大卒の学位を持つ個人に集中していることを私は示す。2015-19年と比べ、2021年秋の平日の在宅勤務の分数は大卒者では90分以上増えたが、非大卒者では17分の増加だった。(仕事をした人が)自宅で行った仕事の割合は大卒者では21%増え、非大卒者では6%増だった。勤務時間の平均分数は両グループでほぼ変化しなかった。日々の通勤時間は大卒者では24分減少したが、非大卒者では変化しなかった。同じ期間において大卒者の時間の使い方のパターンが非大卒者と比べてどのように変化したかを調べた。初期的な実証結果が示すところによれば、大卒者では非大卒者に比べて子供と過ごす時間が増えた。これは、大卒か否かによる子供の出来の差が在宅勤務革命により悪化する兆候の可能性を示している。