一般の人々による精査の増加は企業の業績を損ねるか?

というNBER論文が上がっているungated(SSRN)版)。原題は「Does Greater Public Scrutiny Hurt a Firm’s Performance?」で、著者はBenjamin Bennett(テュレーン大)、René M. Stulz(オハイオ州立大)、Zexi Wang(ランカスター大)。
以下はその要旨。

Public attention to a firm may provide valuable monitoring, but it may also have a dark side by constraining management’s decisions and distracting it. We use inclusion in the S&P 500 index as a positive shock to public attention. Media coverage, Google searches, SEC downloads, SEC comment letters, shareholder proposals, analyst coverage, and lawsuits increase following inclusion. Post-inclusion performance falls and is negatively related to the increase in attention. Included firms’ investment and payout policies become more similar to those of index peers and the increase in similarity is positively related to the size of the attention increase.
(拙訳)
企業が人々に注目されるということは有益な監視を提供するかもしれないが、経営陣の決定を制約し、経営陣の関心を本業から逸らすという負の側面があるかもしれない。我々は、S&P500指数への採用を、人々の注目についてのプラスのショックとして利用した。メディアによる報道、グーグル検索、SECのダウンロード、SECのコメントレター*1、株主提案、アナリストのレポート、および訴訟は採用後に増加する。採用後の業績は低下し、注目の増加と負の相関がある。指数に採用された企業の投資政策とペイアウト政策は、他の指数採用企業とより同様になり、この類似性の高まりは注目度の増加の大きさと正の相関がある。