コロナ禍における英独のインフレウェイトの更新

というIMF論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「Updating Inflation Weights in the UK and Germany during COVID-19」で、著者は同基金のFrancesco GrigoliとEvgenia Pugacheva。
以下はその要旨。

The COVID-19 pandemic altered consumption patterns significantly in a short period of time. However, official inflation statistics take time to reflect these changes in the weights of the CPI consumption basket. Using credit card data for the UK and Germany, we document how consumption patterns changed and we quantify the resulting inflation bias. We find that consumers experienced a higher level of inflation at the beginning of the pandemic than what a fixed-weight inflation (or the official-weight) index suggests and a lower inflation thereafter. We also show that weights can differ among age groups as well as between in-person and online spenders. These differences affect the purchasing power of the population heterogeneously. We conclude that CPI inflation indexes based on frequently updated weights can provide useful inputs to assess changes in the cost of living and, if shifts in consumption patterns prove persistent, determine the need to introduce new official weights and inform monetary policy.
(拙訳)
コロナ禍は消費パターンを短期間で大きく変えた。しかし、インフレの公的統計は、CPIの消費バスケットのウェイトにそうした変化を反映させるのに時間が掛かる。英独のクレジットカードのデータを用いて我々は、消費パターンがどのように変化したかを明らかにし、その結果生じたインフレバイアスを定量化した。消費者は、コロナ禍の当初においては固定ウェイト(ないし公的ウェイト)のインフレ指数が示すよりも高水準のインフレを経験し、その後はそれよりも低いインフレを経験したことを我々は見い出した。我々はまた、年齢グループによって、および、対面での支出かオンラインでの支出かによってウェイトが変わり得ることを示す。こうした違いは、人々の購買力に不均一な影響を与える。我々は、頻繁に更新されるウェイトに基づくCPIインフレ指数が生計費の変化を評価する上で有用な入力を提供し得るとともに、消費パターンの変化が永続的であることが判明した場合、新たな公的ウェイト導入の必要性を決定し、金融政策に情報を与える、と結論する。