金融政策、マクロプルーデンシャル政策、および金融安定性

というECB論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「Monetary policy, macroprudential policy and financial stability」で、著者は同行のLuc Laeven、Angela Maddaloni、Caterina Mendicino 。
以下はその要旨。

Recent research developed under the ECB research task force on Monetary Policy, Macroprudential Policy and Financial Stability highlights the existence of trade-offs and spillovers that monetary policy and macroprudential authorities face when deciding on their policy interventions. Monetary policy measures are key to support the supply of credit to the economy, but they could also have unintended consequences on financial stability risks. Macroprudential policies are instead effective in limiting financial stability risks, but they could also reduce the length of economic expansions by preventing credit from flowing to productive economic activities. In addition, since monetary and macroprudential policies transmit to the broad economy via the financial system, they unavoidably affect each other’s effectiveness. Taking these factors into account is key for the design and implementation of both policies.
(拙訳)
ECBの研究タスクフォースで展開された最近の「金融政策、マクロプルーデンシャル政策、および金融安定性」研究は、金融政策とマクロプルーデンシャル政策の当局が政策措置の決定に当たって直面するトレードオフと波及効果の存在を明確にした。金融政策の施策は経済への信用の供給を支える上でカギとなるが、金融安定性リスクに意図せざる結果をもたらす可能性もある。一方、マクロプルーデンシャル政策は金融安定性リスクを限定する上で効果的だが、信用が生産的な経済活動に流れるのを妨げることによって景気拡大期間を短くする可能性がある。また、金融政策とマクロプルーデンシャル政策は金融システムを通じて経済全体に伝播するため、必然的にお互いの効果に影響を及ぼす。以上の要因を考慮することが、両政策を設計し導入する上でのカギとなる。