というNBER論文が上がっている(ungated版)。原題は「Worker Beliefs About Outside Options」で著者はSimon Jäger(MIT)、Christopher Roth(ケルン大)、Nina Roussille(LSE)、Benjamin Schoefer(UCバークレー)。
以下はその要旨。
Workers wrongly anchor their beliefs about outside options on their current wage. In particular, low-paid workers underestimate wages elsewhere. We document this anchoring bias by eliciting workers’ beliefs in a representative survey in Germany and comparing them to measures of actual outside options in linked administrative labor market data. In an equilibrium model, such anchoring can give rise to monopsony and labor market segmentation. In line with the model, misperceptions are particularly pronounced among workers in low-wage firms. If workers had correct beliefs, at least 10% of jobs, concentrated in low-wage firms, would not be viable at current wages.
(拙訳)
労働者は、誤って外部の選択肢を自分の現在の賃金を基準に考える。特に低賃金労働者は余所の賃金を過小評価する。我々は、ドイツでの代表性のある調査で労働者の考えを聞き出し、それと関連付けた労働市場に関する行政データにおける実際の外部の選択肢の指標と比較することにより、この基準化バイアスを立証する。均衡モデルでは、そうした基準化は、買い手独占と労働市場の分断化を発生させる可能性がある。モデルと整合的に、誤った考えは低賃金企業の労働者で特に顕著であった。もし労働者が考えを修正すれば、低賃金企業に集中した少なくとも1割の仕事は現在の賃金では存続可能ではないだろう。
日本でも同様のバイアスがあり、それが賃金デフレの一因になっているのかもしれない、と考えると興味深い結果である。