金融財政政策を総合的に評価する仕組みの提案

を、財政政策がより積極的な役割を演じることをテーマとした講演の中でリクスバンク副総裁のペール・ヤンソン(Per Jansson)が行っている(H/T Mostly Economics)。

It is possible that a system in which fiscal policy plays a more active role in macroeconomic policy could benefit from being formalised and the rules clearly laid down. One possibility is for the policy to be conditional on a particular measurable target – that it becomes what economists call state contingent. Until this target is achieved, the budget is run with a deficit.21
Another possibility is to make the policy time contingent. For example, fiscal policy makers could announce their intention to allow the budget to run with a deficit, let us say over a ten-year period, according to a predetermined path – similarly to how monetary policy signals its ambitions with the policy rate. They could also specify what they wish to achieve with this more expansionary fiscal policy. The plan should, of course, be gradually updated and made more detailed. And while the deficits are running, the policy is continuously evaluated with regard to how it relates to the target path and how effective it appears to be.22
Although a time contingent strategy may be somewhat less attractive to economists than a state contingent one, it could have some advantages: it would probably be easier to implement and manage politically, as it has a predefined clear sunset clause.
As long-term sustainable public finances are, of course, still a basic precondition, once the period is over, or once the set goal has been achieved, a switch is made to keeping the debt stable in relation to GDP again.
Of course, even if a time contingent rather than state contingent strategy is chosen, the risk exists that politicians will start to consider, over time, that the floodgates have been opened or that it will be too difficult to end the expansionary policy. However, if the rules are set out in advance in a formal and clear framework, these risks should be manageable. After all, in Sweden, we have shown for many years now that we are quite good at continuously evaluating and debating our economic policy and sticking to frameworks that we have set up to fulfil long-term economic objectives.2
To be even more concrete, one idea could be to give the Swedish Fiscal Policy Council, or some other body, the task of continuously evaluating whether fiscal policy is keeping to the announced plan and delivering the expected results. Consideration could also be given to broadening the mandate to include analyses of how overall macroeconomic policy is being conducted. Monetary policy would thus also be analysed in parallel with fiscal policy in an overall economic policy context. As I have tried to convey, fiscal policy and monetary policy have become more interdependent than before and it would be valuable if a body were to continuously shed light on and keep us aware of this fact.
(拙訳)
財政政策がマクロ経済政策でより積極的な役割を演じるシステムでは、それを正式化してルールを明確に設定することで便益を得ることは可能である。一つのやり方は、政策を特定の計測可能な目標についての条件付きとすることである。即ち、経済学者が状態依存的と呼ぶものにすることである。その目標が達成されるまで、財政は赤字を計上する。
もう一つのやり方は、政策を時間依存的にすることである。例として、財政政策担当者は、例えば10年間、予め決められた経路に沿って財政が赤字を計上することを許容する、という意図を公表することができる。これは、金融政策が政策金利についての意図をシグナリングするのと同様である。また財政政策担当者は、こうしたより拡張的な財政政策で何を達成したいかを特定することもできる。もちろん計画は徐々に更新され、詳細化されるべきである。そして赤字が計上されている間、政策は、目標経路との関係および効果のほどを継続的に評価されることになる。
時間依存的な戦略は状態依存的な戦略に比べて経済学者にとっての魅力が幾分欠けているようだが、優位な点もある。事前に決められた明確な終了条項があるため、おそらく政治的には導入と管理がより容易なことだ。
長期的に維持可能な財政金融が、当然ながら依然として基本的な必須条件ならば、期間終了時もしくは設定目標達成時には、GDPとの関係における債務を再び安定させるような転換が行われる。
もちろん、状態依存的ではなく時間依存的な戦略が選ばれた場合でも、政治家がやがて、水門が開かれた、もしくは、拡張的政策を終わらせるのは難しすぎる、と考え始めるというリスクは存在する。しかし、ルールが前もって正式かつ明確な枠組みで設定されていれば、そうしたリスクは管理可能なはずである。結局のところ、スウェーデンでは、自国の経済政策を継続的に評価・議論し、長期の経済目標を達成するために定めた枠組みを堅持することに非常に長けていることをこれまで長年示してきた。
それをより確固たるものとするための一つのアイディアとして、スウェーデン財政政策委員会*1ないし他の組織に、財政政策が公表された計画を守り、期待された成果を上げているかどうかを継続的に評価する任務を与えることもできる。その任務を広げて、マクロ経済政策全体の実施状況の分析も行わせること考えられる。そうすれば金融政策も、経済政策全体の文脈において財政政策と共に分析されることになる。私がお伝えしようとしている通り、財政政策と金融政策は以前よりも相互依存的になっている。一つの組織が継続的にこの事実に光を当て、我々に知らしめ続けることは有益であろう。

ここで挙げられているスウェーデンの経済政策に関する長所を日本が備えているとは言い難いかもしれないが、同様の仕組みを考えることは有用かもしれない。