中央銀行と金融安定:Covid-19発生後の一つの考え

というBIS論文をMostly Economicsが紹介している。原題は「Central banks and financial stability: A reflection after the Covid-19 outbreak」で、著者は同行の金融安定研究所 (Financial Stability Institute)議長のFernando Restoy
以下はその要旨。

How should policy objectives be assigned between different authorities? Traditionally, this question has revolved around identifying conflicts and complementarities between their various remits. Equally important, however, is the question of whether specific policy instruments can be neatly assigned to specific objectives. When a specific policy instrument can significantly influence more than one objective, the case for assigning each of those objectives to a different agency weakens. Following this line of thought, and based on the experience with Covid-19 policy response, there would seem to be a clear case for assigning the financial stability mandate to central banks and an even stronger one for including both macro- and microprudential responsibilities in that mandate.
(拙訳)
政策目的は異なる当局間でどのように割り振られるべきだろうか? 従来、この問題は、それら当局の様々な権限における軋轢と相補性を特定することが話の中心になっていた。だが、同じくらい重要なのは、特定の政策ツールを特定の目的にきちんと割り当てることができるか、という問題である。特定の政策ツールが一つ以上の目的に顕著に影響するのであれば、それらの目的をそれぞれ別の機関に割り振る理由は弱まる。この考え方を敷衍し、かつ、Covid-19の政策対応の経験を基にすると、金融安定性の任務を中央銀行に割り振る明確な理由が存在するように思われる。また、マクロプルーデンシャルとミクロプルーデンシャルの両方の責務をその任務に含めるさらに強い理由が存在するように思われる。