外貨準備の通貨構成、外貨準備の需要、および世界安全資産

というNBER論文が上がっている4月時点のWP)。原題は「The Currency Composition of International Reserves, Demand for International Reserves, and Global Safe Assets」で、著者はJoshua Aizenman(南カリフォルニア大)、Yin-Wong Cheung(香港市立大)、Xingwang Qian(ニューヨーク州立大学バッファロー校)。
以下はその要旨。

This paper examines determinants of the international reserves (IR) currency composition before and after the Global Financial Crisis (GFC). Applying the annual data of 58 countries, we confirm that countries that trade more with the US, euro zone, UK, and Japan, and issue more debt denominated in the big four currencies (US dollar, euro, pound, yen) hoard more IR in these currencies. We find scale effects in which countries tend to diversify from the big four currencies as they increase their IR/GDP and that a growing shortage of global safe assets (GSAs) induces countries to hold more big four currencies. Countries hold less big four currencies as IR after the 2008 GFC, while they hold more of such currencies since the tapering of the Fed’s quantitative easing. The 2008 GFC and QE tapering weakened and sometimes reversed the effect of several economic factors. We also find that TARGET2 balances matter for the currency composition in the euro zone; commodity-exporting countries tend to diversify their IR from the big four currencies when their terms of trade improve; and that the valuation effects induced by Euro/USD exchange rate changes diminish the significance of the GFC in explaining the currency composition of IR.
(拙訳)
本稿は、世界金融危機前後の外貨準備の通貨構成の決定要因を調べる。58ヶ国の年次データから我々は、米国、ユーロ圏、英国、日本との貿易量が多く、4大通貨(米ドル、ユーロ、ポンド、円)建ての債務の発行量が多い国は、外貨準備をそれらの通貨で積み立てることを確認した。我々は、国の外貨準備ないしGDPが増えるにつれ、4大通貨からの分散化を行う傾向にある、という規模の効果を見い出した。また、世界安全資産の不足が拡大するにつれ、4大通貨の保有量の増加が促される、ということを見い出した。各国は、2008年の世界金融危機後に外貨準備としての4大通貨の保有量を減らしたが、FRB量的緩和のテーパリング以降はそれらの通貨の保有量を増やした。2008年の世界金融危機QEのテーパリングは、幾つかの経済的要因の効果を弱め、時には逆転させた。我々はまた、ユーロ圏の通貨構成においてTARGET2残高が重要であること、商品輸出国は交易条件が改善すると外貨準備を4大通貨から分散する傾向にあること、および、ユーロドル相場の変動によってもたらされた評価効果は、外貨準備の通貨構成を説明する上での世界金融危機の重要性を減じたこと、を見い出した。