2021-22年の米金融引き締め期における外貨準備の有効性

21日エントリで紹介したNBER論文の著者たちが、外貨準備のバッファ効果に関する表題の別のNBER論文を上げている*1。原題は「On the Effectiveness of Foreign Exchange Reserves During the 2021-22 U.S. Monetary Tightening Cycle」で、著者はRashad Ahmed(米財務省)、Joshua Aizenman(南カリフォルニア大)、Jamel Saadaoui(ストラスブール大学)、Gazi Salah Uddin(リンショーピング大学)。
以下はその要旨。

This paper examines the role of foreign exchange (FX) reserves and other fundamental factors in explaining cross-country differences in foreign currency depreciation observed over the 2021-22 Federal Reserve monetary policy tightening cycle that led to a sharp appreciation of the US dollar. Using a broad cross-section of over 50 countries, we document that an additional 10 percentage points of FX reserves/GDP held ex-ante was associated with 1.5 to 2 percent less exchange rate depreciation. We also find that higher ex-ante policy rates were associated with less depreciation, especially among financially open economies. Taken together, these results support the buffering role of FX reserves and their potential to promote monetary policy independence in the presence of global spillovers.
(拙訳)
本稿は、米ドルの急激な上昇を招いた2021-22年のFRBの金融政策引き締め期において観測された各国通貨の減価の違いを説明する上で、外貨準備やその他のファンダメンタルズ要因が果たす役割を調べた。50か国以上の広範なクロスセクションを用いて我々は、事前の外貨準備のGDP比が10パーセンテージポイント高いと、為替相場の減価が1.5から2%小さいことを明らかにした。我々はまた、事前の政策金利が高いと減価が小さく、特に金融が開放されている経済においてそうであることを見い出した。総合的に以上の結果は、世界的な波及効果の存在時における外貨準備のバッファ効果と、外貨準備が金融政策の独立性を推進する可能性を支持している。

*1:ただし著者の一部は入れ替わっている。