について分析したNBER論文が2本上がっている。
一つは、田中聡史さんのツイートでも紹介されている、「Re-examining the Effects of Trading with China on Local Labor Markets: A Supply Chain Perspective」と題された論文で、著者はZhi Wang(ジョージ・メイソン大)、Shang-Jin Wei(コロンビア大)、Xinding Yu(対外経済貿易大学*1)、Kunfu Zhu(同)。
以下はその要旨。
The United States imports intermediate inputs from China, helping downstream US firms to expand employment. Using a cross-regional reduced-form specification but differing from the existing literature, this paper (a) incorporates a supply chain perspective, (b) uses intermediate input imports rather than total imports in computing the downstream exposure, and (c) uses exporter-specific information to allocate imported inputs across US sectors. We find robust evidence that the total impact of trading with China is a positive boost to local employment and real wages. The most important factor is employment stimulation outside the manufacturing sector through the downstream channel. This overturns the received wisdom from the reduced-form literature and provides statistical support for a key mechanism hypothesized in general equilibrium spatial models.
(拙訳)
米国は中国から中間投入財を輸入しており、そのことは下流部門の米国企業が雇用を拡大することに寄与している。本稿では、地域を跨る誘導型の定式化ではあるものの、既存の研究とは異なり、(a)サプライ・チェーンの観点を取り込み、(b)下流部門の影響を計算する際に全体の輸入ではなく中間投入財の輸入を用い、(c)輸出業者固有の情報を利用して輸入された投入財を米国の各部門に割り振った。我々は、中国との貿易は、全体的な影響において、地域の雇用と実質賃金を押し上げる、という頑健な実証結果を得た。最も重要な要因は、下流部門経路を通じた製造業部門以外での雇用刺激効果であった。この結果は、誘導型の研究で一般に受け入れられた結果を覆すものであり、一般均衡空間モデルで仮説化された主要なメカニズムに統計的な支持を与えるものである。
もう一本は、「Global Value Chains and Inequality with Endogenous Labor Supply」と題された論文(ungated版、プレゼン資料)で、著者はEunhee Lee(メリーランド大)、Kei-Mu Yi(ヒューストン大)。
以下はその要旨。
We assess the role of global value chains in transmitting global integration shocks to aggregate trade, as well as distributional outcomes. We develop a multi-country general equilibrium trade model that features multi-stage production, with different stages having different productivities and using factors (occupations) with different intensities. The model also features a Roy mechanism, in which heterogeneous workers endogenously choose their sector and occupation. Country- and worker-level comparative advantages interact. A reduction in trade costs leads to countries specializing in their comparative advantage sectors and production stages. This specialization changes labor demand, and also leads to more workers shifting to their comparative advantage sectors and occupations. We calibrate our model to the U.S., China, and the rest of the world in 2000 and we simulate a decline in China's trade costs with the U.S., designed to mimic China's entry into the WTO. Our simulation results imply an increase in the skill premium in both the U.S. and China, and the GVC, i.e., specialization across stages, is critical to this outcome.
(拙訳)
我々は、世界が一体化するショックが波及して貿易全体ならびに分配面での帰結をもたらす際にグローバル・バリュー・チェーンが果たす役割を評価した。我々は、複数段階の生産を取り込んだ複数国の一般均衡貿易モデルを開発した。段階が異なると、生産性が異なり、使用する要素(職業)の集約度も異なる。このモデルはまた、ロイ機構*2も取り込んでいる。その機構では、不均一な労働者が内生的に自らの部門と職業を選択する。国レベルの比較優位と労働者レベルの比較優位は相互作用する。貿易コストの減少の結果、国は自分が比較優位を持つ部門と生産段階に特化する。この特化によって労働需要が変わり、また労働者も、自分が比較優位を持つ部門と職業にどんどん移行するようになる。我々はこのモデルを2000年の米国、中国、およびその他の世界にカリブレートし、中国の対米貿易コストの低下をシミュレートした。このシミュレーションは中国のWTO加盟のトレースを意図している。我々のシミュレーション結果では、米中双方で技能プレミアムの増加がもたらされた。そして、グローバル・バリュー・チェーン、即ち段階ごとの特化は、この結果をもたらす上で極めて重要な役割を演じた。
*1:cf. 対外経済貿易大学 - Wikipedia。