生産性と給料:リンクは壊れたのか?

サマーズとハーバードのPhD candidateのAnna Stansburyが、ここでリンクした表題の共著論文(原題は「Productivity and Pay: Is the Link Broken?」)を改訂している(H/T Economist's View)。
以下はその要旨。

Since 1973 median compensation in the United States has diverged starkly from average labor productivity. Since 2000, average compensation has also begun to diverge from labor productivity. These divergences lead to the question: Holding all else equal, to what extent does productivity growth translate into compensation growth for typical American workers? The authors investigate this question by regressing median, average, and production/nonsupervisory compensation growth on productivity growth in various specifications. They find substantial evidence of linkage between productivity and compensation: Over 1973–2016, one percentage point higher productivity growth has been associated with 0.7 to 1 percentage point higher median and average compensation growth and with 0.4 to 0.7 percentage point higher production/nonsupervisory compensation growth. These results suggest that other factors orthogonal to productivity have been acting to suppress typical compensation even as productivity growth has been acting to raise it. Several theories of the cause of this productivity-compensation divergence focus on technological progress. These theories have a testable implication: Periods of higher productivity growth should be associated with periods of faster productivity-pay divergence. Testing this over the postwar period in the United States, the authors do not find substantial evidence of co-movement between productivity growth and either the labor share or the mean/median compensation ratio. This tends to militate against pure technology-based theories of the productivity-compensation divergence. Together these results suggest that faster future productivity growth is likely to boost median and average compensation growth close to one-for-one.
(拙訳)
1973年以降、米国の報酬の中央値は、労働生産性の平均から大きく乖離した。2000年以降、報酬の平均も労働生産性から乖離するようになった。こうした乖離は、次の疑問につながる:他の条件がすべて等しければ、生産性の伸びは、平均的な米国の労働者の報酬の伸びにどの程度つながるのだろうか? ここでは、報酬の中央値、平均、および、生産関係・非管理職の労働者*1の報酬を、様々な定式化の下で生産性の伸びに回帰して、その疑問を調査した。その結果、生産性と報酬の間の関連について有意な実証結果を得た。1973-2016年の期間において、生産性の伸びが1%ポイント高まると、報酬の中央値および平均は0.7から1%ポイント高まり、生産関係・非管理職の労働者の報酬は0.4から0.7%ポイント高まった。この結果は、生産性が平均的な報酬を上昇させる方向に働いていたにも拘らず、生産性と直交する他の要因が平均的な報酬を抑える方向に働いていたことを示している。こうした生産性と報酬の乖離の原因に関する幾つかの理論は、技術進歩に焦点を当てている。それらの理論には検証可能な含意がある。即ち、生産性の伸びが高い時期は、生産性と給料の乖離が広がっている時期と符合するはずである。米国の戦後期についてその点を検証したところ、生産性の伸びと、労働分配率、もしくは報酬比率の平均ないし中央値とが共変化したという有意な実証結果は得られなかった。これは、生産性と報酬の乖離について純粋に技術に焦点を当てた理論に不利となる結果である。以上の結果を総合すると、今後の生産性の伸びの上昇は、報酬の中央値と平均の伸びを概ね1対1で押し上げる可能性が高い。