システムのシステムと政策

BOEのチーフエコノミストのアンドリュー・ホールデン(Andrew Haldane)が、OECD Insightsに「From economic crisis to crisis in economics」と題したブログエントリを上げ複雑系理論、就中、複雑な「システムのシステム」という観点から公的政策の全体構造を捉えることを唱えている*1ホールデンに言わせれば、経済や金融のシステムを理解するのに複雑系理論はますます使われるようになっているが(例:大手銀行をスーパースプレッダーと見做した疫学モデル)、政策という観点からの複雑系理論の適用は未だし、とのことである。

Although there is no generally-accepted definition of complexity, that proposed by Herbert Simon in The Architecture of Complexity – “one made up of a large number of parts that interact in a non-simple way” – captures well its everyday essence. The whole behaves very differently than the sum of its parts. The properties of complex systems typically give rise to irregular, and often highly non-normal, statistical distributions for these systems over time. This manifests itself as much fatter tails than a normal distribution would suggest. In other words, system-wide interactions and feedbacks generate a much higher probability of catastrophic events than Gaussian distributions would imply.
For evolutionary reasons of survival of the fittest, Simon posited that “decomposable” networks were more resilient and hence more likely to proliferate. By decomposable networks, he meant organisational structures which could be partitioned such that the resilience of the system as a whole was not reliant on any one sub-element. This may be a reasonable long-run description of some real-world complex systems, but less suitable as a description of the evolution of socio-economic systems. The efficiency of many of today’s networks relies on their hyper-connectivity. There are, in the language of economics, significantly increasing returns to scale and scope in a network industry. Think of the benefits of global supply chains and global interbank networks for trade and financial risk-sharing. This provides a powerful secular incentive for non-decomposable socio-economic systems.
Moreover, if these hyper-connected networks do face systemic threat, they are often able to adapt in ways which avoid extinction. For example, the risk of social, economic or financial disorder will typically lead to an adaptation of policies to prevent systemic collapse. These adaptive policy responses may preserve otherwise-fragile socio-economic topologies. They may even further encourage the growth of connectivity and complexity of these networks. Policies to support “super-spreader” banks in a crisis for instance may encourage them to become larger and more complex. The combination of network economies and policy responses to failure means socio-economic systems may be less Darwinian, and hence decomposable, than natural and biological systems.
(拙訳)
複雑性に関する一般に受け入れられた定義は存在しないが、ハーバート・サイモンが「複雑系の構造*2で提案した「単純でないやり方で相互作用する多数の部分から成り立っているもの」という定義は、その日常的な本質を良く捉えている。全体は、部分の合計とはかなり違った動きをする。これらのシステムでは、複雑系の特性により、不規則かつ非常に正規分布から離れていることが多い統計的分布が長期的にもたらされるのが普通である。具体的には、正規分布よりもかなり裾が厚くなる。言い換えれば、システム全体に亘る相互作用やフィードバックは、ガウス分布が示すよりもかなり高い確率で破滅的な出来事を引き起こす。
適者生存という進化上の理由により、サイモンは、「分解可能な」ネットワークがより弾力性が高く、従ってより増殖するであろうと仮定した。分解可能なネットワークという言葉で彼が意味したのは、分割可能であるため、システム全体の弾力性がどれか一つの副要素に依存しないような組織構造であった。これは実世界の何らかの複雑系の長期的な描写としては妥当なものかもしれないが、社会経済システムの発展を描写する上ではそれほど適切なものではない。今日の多くのネットワークの効率性は、その高度の接続性に依存している。経済学用語で言えば、ネットワークで繋がっている業界には、規模と範囲に関する顕著な収穫逓増が存在するのである。グローバルサプライチェーンとグローバルな銀行間ネットワークが貿易や金融のリスクシェアリングに与える恩恵を考えてみてほしい。これは非分解可能な社会経済システムに対する力強い趨勢的なインセンティブをもたらす。
また、もし実際にこれらの高度に接続されたネットワークがシステミックな脅威に晒された場合は、消滅を避けるようなやり方で適応できることが多い。例えば、社会、経済、もしくは金融の混乱のリスクは、システミックな崩壊を防ぐために政策を適応させることにつながるのが通例である。そうした適応的な政策対応は、それが無ければ脆弱なものとなる社会経済の形態を維持するだろう。それらの政策によって、当該のネットワークの接続性や複雑性の増大がむしろさらに促されるかもしれない。例えば危機の際に「スーパースプレッダー」銀行を支援する政策は、そうした銀行がさらに大きく複雑になることを促進するかもしれない。ネットワーク経済と、失敗に対する政策対応の組み合わせが意味するところは、社会経済システムが自然のシステムや生物システムほどダーウィン的ではなく、従ってそれほど分解可能ではないかもしれない、ということである。


こうした複雑なシステムのシステムという観点からもたらされる政策への含意としてホールデンは、以下の3点を挙げている。

  1. 正確なデータと、システムの各層をタイミング良く把握することの重要性
    • 各層自体が複雑である場合には特に重要で、そうした複雑なサブシステム内およびサブシステム間の相互作用を捉えるためには、粒状データが必要となる。
  2. それら各層と層同士の相互作用のモデル化の重要性
    • システムリスクと動学の理解、および、取り得る政策対応のカリブレーションのためにそうしたモデル化が重要なものとなる可能性が高い
  3. リスク管理のためには、ティンバーゲンルール的なものが適用される可能性が高い
    • リスクを効果的に監視し管理するために、システムのシステムの複雑なサブコンポーネントと少なくとも同数の政策手段が必要となるだろう
    • 換言すれば、過少識別された複雑なシステムのシステムは、制御不能に陥る可能性が高い。

*1:なお、タイトルから昨日紹介した議論の発端と思われた人もいるようだが、時系列的にも内容的にも関連は乏しい(こちらでは昨日紹介した議論で論点となったマイケル・フィッシャーやサブプライムブレグジットについては触れられていない)。

*2:cf. 関連日本語文献