FRBのストレステストの結果に含まれる情報の評価

というスタッフレポートをNY連銀が出している。原題は「Evaluating the Information in the Federal Reserve Stress Tests」で、著者はMark Flannery(SEC、フロリダ大)、Beverly Hirtle(NY連銀)、Anna Kovner(同)。
以下はその要旨。

We present evidence that the Federal Reserve stress tests produce information about the stress‐tested bank holding companies, as well as information about the overall state of the banking industry. Our evidence goes beyond a standard event study, which cannot differentiate between small abnormal returns and large, but opposite‐signed, abnormal stock returns. We find that stress test disclosures are associated with significantly higher absolute abnormal returns, as well as higher abnormal trading volume. More levered and riskier holding companies seem to be more affected by the stress test information. We find no evidence that the disclosure of stress test results has reduced the production of private information. After disclosure begins, stress-tested firms add equity analysts without changing analysts’ forecast dispersions or their mean forecast error.
(拙訳)
我々は、FRBのストレステストが、対象の銀行持ち株会社についての情報、ならびに銀行業界全体の状況についての情報をもたらす、という証拠を提供する。我々の証拠は、小さな異常リターンと、大きいが符号が逆の異常リターンとの区別ができない標準的なイベントスタディのものより優れている。我々は、ストレステストの公表は有意に高い絶対異常リターン、および異常な出来高と結びついていることを見い出した。レバレッジが大きくリスクの高い持ち株会社ほど、ストレステストの情報に影響されるように思われる。ストレステスト結果の公表が私的情報の生産を減らしたという証拠は見い出されなかった。公表開始後、ストレステストの対象企業の株式アナリストは増えたが、その予測の分散や平均予測誤差は変化しなかった。


HirtleとKovnerに加えて同連銀のSamantha Zellerが書いたNY連銀ブログ記事で研究内容が紹介されているが、それによると、従来のイベントスタディでは銀行の平均異常リターンを計算していたが、異常リターンが正か負かは各行の結果が投資家の期待より良かったか悪かったかに左右されるため、平均してしまうことによりそれらが相殺されて有意な結果が得られなかった、との由。