悪しき投資と失われた機会? 戦後のアジアと中南米への資本移動

というNBER論文が上がっているungated版)。原題は「Bad Investments and Missed Opportunities? Postwar Capital Flows to Asia and Latin America」で、著者はLee E. Ohanian(UCLA)、Paulina Restrepo-Echavarria(セントルイス連銀)、Mark L. J. Wright(シカゴ連銀)。

Since 1950, the economies of East Asia grew rapidly but received little inter-national capital, while Latin America received considerable international capital even as their economies stagnated. The literature typically explains the failure of capital to flow to high growth regions as resulting from international capital market imperfections. This paper proposes a broader thesis that country-specific distortions, such as domestic labor and capital market distortions, also impact capital flows. We develop a DSGE model of Asia, Latin America, and the Rest of the World that features an open-economy business cycle accounting framework to measure these domestic and international distortions, and to quantify their contributions to international capital flows. We find that domestic distortions have been the predominant drivers of international capital flows, and that the general equilibrium effects of these distortions are very large. International capital market distortions also matter, but less.
(拙訳)
1950年以降、東アジア経済は急速に成長したが、国際資本は殆ど流入しなかった。一方、中南米は経済が停滞していたにも関わらず、国際資本がかなり流入した。この分野の研究においては、高成長地域への資本流入が起きなかったことを国際資本市場の不完全性の結果として説明するのが通例である。本稿では、国内の労働や資本の市場の歪みといった各国固有の歪みもまた資本移動に影響する、というより広範な命題を提示する。我々は、そうした国内および国際の歪みを測定し、その国際資本移動への影響度を定量化するために、景気循環を取り込んだ開放経済の枠組みを特徴とするアジア、中南米、およびその他の世界のDSGEモデルを構築した。我々は、国内の歪みが国際資本移動の主要な駆動要因であったこと、および、そうした歪みの一般均衡効果が極めて大きいことを見い出した。国際資本市場の歪みも影響は及ぼすが、その影響度はより小さい。