なぜユーロ圏のインフレ率はこれほど低いのか?

というワーキングペーパーがイタリア銀行から出ている。原題は「Why is inflation so low in the euro area?」で、著者はAntonio M. Conti、Stefano Neri、Andrea Nobili。
以下はその要旨。

Inflation in the euro area has been falling steadily since early 2013 and at the end of 2014 turned negative. Part of the decline has been due to oil prices, but the weakness of aggregate demand has also played a significant role. This paper uses a VAR model to quantify the contribution of oil supply, aggregate demand and monetary policy shocks (identified by means of sign restrictions) on inflation in the euro area. The analysis suggests that in the last two years inflation has been driven down by all three factors, as the effective lower bound to policy rates has prevented the European Central Bank from reducing the short-term rates to support economic activity and align inflation with the definition of price stability. Remarkably, the joint contribution of monetary and demand shocks is at least as important as that of oil price developments to the deviation of inflation from its baseline. Country-by-country analysis shows that both aggregate demand and oil supply shocks have driven inflation down everywhere, albeit with varying intensity. The findings stand confirmed after a series of robustness checks.
(拙訳)
ユーロ圏のインフレ率は2013年初めから低下し続け、2014年末にはマイナスに転じた。低下の一因は原油価格であるが、総需要の弱さも重要な役割を演じている。本稿はVARモデルを用いて、原油の供給、総需要、および金融政策のショック(識別は符号制約法に依った)のユーロ圏のインフレ率への寄与を定量化した。分析によると、政策金利の事実上の下限が、欧州中央銀行短期金利を引き下げて経済活動を支援し、インフレ率を物価安定の定義と整合的なものとすることを妨げたため、過去2年間のインフレ率は3つの要素すべてが原因となって低下している。注目すべきは、インフレ率のベースラインからの乖離において、金融と需要のショックの寄与が、少なくとも原油価格の推移による寄与と同じくらい重要だった点である。国ごとの分析によれば、総需要と原油価格の2つのショックは、強弱の差はあれ、インフレ率をあらゆる場所で低下させた。この発見は一連の頑健性のチェックを経た後も確認された。