アベプットのロールオーバー?

「Your extended Abe put」と題したFT Alphaville記事でイザベラ・カミンスカが、今回の日銀の追加緩和とGPIFの株式投資比率の引き上げに絡んで、Comgest Growth Japan fund*1ポートフォリオ・マネージャーのメモから以下の一節を引用している。

The Government Pension Investment Fund’s (GPIF) confirmation today that it will increase its allocation to Japanese equities is more important that the Bank of Japan’s (BOJ) behaviour. Japanese institutional investors’ two-decade refusal to value their own market properly has been a constant distorting factor and the clearest explanation for the long-term underperformance of the Japanese market. A reassessment of allocations opens up entirely new horizons.
The BOJ measures are surprising in many ways, and while the action is important the real point here is the symbolic value of the measures. Time and again the Abe administration has shown its heart to be with the revival of the economy, and that it will do whatever it takes to realise that. Even more fundamental is the fact that Abe’s government measures this through Japanese share prices rather than GDP. Investors in Japanese equities can be reassured that they have a firm ally in the Abe administration.
(拙訳)
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)による日本株への配分を増やすという今日の決定は、日本銀行の政策決定よりも重要だった。日本の機関投資家が自国市場を適切に評価することを20年に亘って拒否してきたことは、市場を絶えず歪める要因となり、日本市場が長期に亘って振るわなかった最も明確な理由だった。配分の見直しによって全く新しい地平線が開けた。
日銀の政策は多くの点でサプライズであり、この行動は重要ではあるものの、真のポイントは政策の象徴的価値にある。安倍政権は幾度となく経済の活性化に心を砕いていること、そのためにどんなことでもすることを示してきた。もっと重要なことは、安倍政権が日本のGDPではなく株価によってそれを測っているという事実である。日本株の投資家は、安倍政権内に確固とした同志がいることに安心できる。


ミンスカはまた、ソシエテジェネラルのKit Juckesの考察も引用している。

The BOJ is effectively plugging the hole left by the reduction in the GPIF’s JGB allocation. The GPIF is instead increasing its domestic equity holdings from 12% to 25% of the fund, which will inject \16.5trn ($150bn) into the Japanese stock market. The GPIF will also increase holdings of foreign equities and bonds to 40% from 23%, so sending \21.5trn ($195bn) overseas. That is negative for the yen.
(拙訳)
日銀は事実上、GPIFの国債の配分の減少によって空いた穴を埋めることになる。一方でGPIFは、ファンドの国内株の配分を12%から25%に増やす。これは日本の株式市場への16.5兆円(1500億ドル)への注入となる。GPIFはまた、海外の株式と債券の持ち分を23%から40%に増やす。このため21.5兆円(1950億ドル)を海外に送金することになる。これは円安要因である。


ミンスカは今回の動きを、スイスの無制限の為替介入が、中銀ではなく政府の年金基金によって上限レートの設定無しに実施されることに準えている。

*1:cf. ここ。日本コムジェスト社のHPはここ