について書かれた論文をMostly Economicsが紹介している。論文のタイトルは「The Black Swan of the Golden Periphery: The Ottoman Empire during the Classical Gold Standard Era」で、著者はLSEのAli Coşkun Tunçer。
以下はその要旨。
This study analyses the functioning of the “gold standard” in the Ottoman Empire during the pre-1914 gold standard era, with specific emphasis on the institutions regulating commodity money and fiat money. It explores the extent to which the Ottoman monetary system was an outlier with reference to the experiences of other peripheral countries. One of the findings reveals considerably limited circulation of notes in the Ottoman Empire even after adherence to the gold standard in 1880. By highlighting the anomalies of the Ottoman case, this paper concludes that the transition from commodity money to fiat money did not take place at the same rate across peripheries during the pre-1914 gold standard era. These differences may be explained by the relative autonomy of the central banks of issue from governments, and in turn may have implied changing degrees of monetary sovereignty and fiscal capacity across the members of the golden periphery.
(拙訳)
本研究は、1914年以前の金本位制時代のオスマン帝国における「金本位制」の働きを分析した。その際、とりわけ商品貨幣と不換紙幣を規制する制度に研究の重点を置いた。また、他の周辺地域国での推移と比べた場合、オスマン帝国の金融システムがどの程度例外的だったかを調べた。その結果、1880年に金本位制が根を下ろした後も、オスマン帝国での紙幣の流通は極めて限定的であったことが明らかとなった。オスマン帝国のケースの例外性に焦点を当てることにより、本稿では、商品貨幣から不換紙幣への移行は、1914年以前の金本位制時代に周辺地域において同一歩調で進んだわけではないと結論する。そうした差は、発券中央銀行の政府からの相対的な自律性によって説明できる可能性がある。そのことは、金本位制の周辺地域各国における金融自主権と財政余裕度に差があったことを意味している。