日銀とオリバー・ツイスト

ソシエテジェネラルの通貨ストラテジストKit Juckesが、今回の日銀の政策に対する失望を以下のように説明しているのがビジネスインサイダー記事に引用されている(記事を書いたのはJoe Weisenthal;フェリックス・サーモン経由)。

Please Sir, I want more, said Oliver Twist, fed up with a diet of thin gruel. Such is the market's response to news in Japan. The Bank of Japan announced that from January 2014, it will embark on open-ended bond purchases, buying Y13trn in bonds a month (but only Y2trn a month in JGBs), until such a time as its new 2% inflation target is met. The new programme starts so far away because that is when the current round of bond-buying will have run its course, but the BOJ could have increased the pace of bond-buying immediately, and the 2% inflation target is viewed by some commentators overnight as disappointing because there is no specific timeline attached to it.
So disappointment on three fronts: The inflation target has no fixed time limit, the bond purchases are still skewed to the short end of the curve, and they don't start soon enough. Japan has consistently failed to achieve 1% inflation and increasing the target to 2% is reminiscent of an overweight currency strategist aiming for a greater weight loss, to make up for past failure to diet. The key is not the target but what is done to achieve it.
(拙訳)
お願いです、もっとください、と少ないお粥に我慢できずにオリバー・ツイストは言った。日本のニュースに対する市場の反応もそんな感じだった。日本銀行は、新たな2%のインフレ目標を達成するまで、2014年1月から月13兆円(ただしうち国債は月2兆円のみ)の期限を定めない債券購入に乗り出すと発表した。新しい購入計画の開始がそれほど先になるのは、現行の購入計画を一通り済ませる必要があるためだが、日銀は債券購入のペースを直ちに速めることもできたはずである。また、2%のインフレ目標には特定の期限が定められていないので期待外れだった、と昨晩述べた関係者もいた。
そうした失望は3つの面に亘っていた。インフレ目標に期限が定められていなかったこと、債券購入が相変わらずイールドカーブの短期側に偏っていたこと、開始時期が十分に早くないこと、である。日本は1%のインフレを達成することにずっと失敗し続けており、目標を2%に上げたことは、太り過ぎの通貨ストラテジストが過去のダイエットの失敗を埋め合わせようとして、減量の目標値を増やしたようなものである。重要なのは目標ではなく、その達成のために何がなされるかだ。


ただし、Juckes自身は最終的には目標は達成されると見ているようで、以下のように続けている*1

However, a commitment to buy bonds until the target is reached will lead to substantial bond purchases and will eventually bear fruit, delivering a weaker currency. The relative growth rates of the Fed and ECB's balance sheets has been a driver of EUR/USD, and the BOJ is likely to be growing its balance sheet faster than other major central banks in the future, if only because hitting the 2% inflation target is going to be very difficult.
(拙訳)
しかし、目標に達するまで債券を買うという約束は、かなりの量の債券の購入を伴いつつ、最終的には実を結ぶとともに、通貨を減価させるだろう。FRBとECBのバランスシートの相対的な成長速度がユーロドル相場を動かしてきた。日銀は、2%のインフレ目標を達成することが非常に困難という理由だけからでも、将来は他の主要な中央銀行よりも速いペースでバランスシートを膨らませることになろう。


ちなみにこの引用部の冒頭で引かれている粥のおかわりを求めたオリバー・ツイストは、救貧院から問題児と見做され、葬儀屋に奉公に出されることになる(cf. Wikipedia)。