近代経済を形作った忘れられた本

ダニ・ロドリックをはじめとして製造業ならびに産業政策の重要性を重視する人は少なからずおり、本ブログでも何回かそれについて取り上げてきたが()、歴史的観点からその重要性に焦点を当てた研究が出た。

Translating Empire: Emulation and the Origins of Political Economy

Translating Empire: Emulation and the Origins of Political Economy


ハーバード・ビジネス・スクールのサイトでこの本の著者インタビューが掲載されているMostly Economics経由)。以下はその要旨。

A British merchant's long-forgotten work, An Essay on the State of England, could lead to a rethinking of how modern economies developed in Europe and America, and add historical perspective on the proper relationship between government and business. An interview with business historian Sophus A. Reinert. Key concepts include:

•Like sifting through archaeological layers, the various translations of John Cary's influential but all-but-forgotten Essay on the State of England reveal how his ideas both influenced and were modified in the economic development of Western nations.
•Many modern scholars view the emergence of the modern political economy through a lens of laissez-faire, when in fact government interventions during the 1700s were frequent and determined. The reigning idioms of political economy, its proposals, and their implementation in the eighteenth century were very different from the ideas later celebrated by the economics profession.

(拙訳)
長く忘れられていたある英国商人の本「英国の状況に関するエッセイ(An Essay on the State of England)」は、欧米で近代経済がどのように発展してきたかについて再考するきっかけになると同時に、政府と企業の適切な関係について歴史的観点を付け加えてくれる。商業経済史家のSophus A. Reinertとのインタビュー。重要なポイントは:

  • John Caryの影響力を持ったが今は忘れ去られた「英国の状況に関するエッセイ」の様々な翻訳を考古学者が地層を分け入るように調べることにより、彼の考えがいかに西洋諸国の経済の発展に影響すると同時に修正されていったかが明らかとなった。
  • 多くの現代の学者は近代的な政治経済の出現をレッセフェールのレンズを通して解釈するが、実際には18世紀に政府の介入は頻繁に確固たる形で実施されていた。

ちなみにその1695年にJohn Caryによって書かれた本というのがこちら:


ハーバードの記事本文ではこの本とその影響を以下のように描写している。

Cary laid out a powerful case for how England, through muscular government intervention in economic affairs, could create national wealth based on manufacturing. This production would be fueled by an imperialistic British Empire, which through its expansion would provide the needed raw materials.

The book proved extremely persuasive at home and also abroad after being translated into French, Italian, and German. Government leaders and policymakers in each of these countries were influenced by the Essay's key idea that government should be a dominant player in helping shape economic development.

Of particular interest to Reinert is that modern-day economists and historians seemed to have forgotten this fact. "Where the consensus today is that eighteenth-century economists believed that free trade would bring peace and prosperity to all, the mainstream of political economy at the time was actually preoccupied with how trade could be a form of conquest and how political communities could best nurture and encourage their industries against foreign competitors."

(拙訳)
Caryは、政府が経済に大いに介入することにより、いかに製造業に基盤を置いた英国の富が創出できるかについて力強く論じた。その創出は帝国主義的な大英帝国によって促進されるだろう。大英帝国の拡大は必要な原材料の供給をもたらすだろう。
この本は本国のみならず翻訳が出版されたフランス、イタリア、ドイツで極めて人々の心を惹き付けた。各国の指導者や政策担当者は、政府が経済発展を形作る主要プレイヤーになるべきだという、この本の核心的な考えに影響された。
Reinertにとって特に興味深かったのは、現代の経済学者や経済史家がこの事実を忘れてしまったように見えることである。「今日のコンセンサスは、18世紀の経済学者は自由貿易が平和と繁栄を皆にもたらすと信じていた、というものです。しかし実際には、当時の政治経済の主流の考えを占めていたのは、いかに貿易が征服の形を取ることができるか、いかに自国産業が外国の競争相手に対抗できるように政治が育成し支援できるか、ということでした。」


またインタビューの中で著者は、自分の研究の現代への教訓について以下のような見解を述べている。

We are stuck now, not only in the United States but in many European countries, in a polarized polemic in which pundits and politicians alike suggest to us that the essential question of political economy is one of choosing between planning and laissez-faire, between Stalin and Ayn Rand, between stupidity and intelligence. This is as specious as it is dangerous. The encouragement and regulation of economic life has been a mainstay of civilization since the dawn of written history. There have been periods of dogmatic laissez-faire before, though never on the scale we have experimented with since the 1980s, and it must be said, they have tended to end in famine, bankruptcies, and social unrest. Governmental interventions can of course create much mischief, but they have also nurtured practically every economic miracle we know of, from the commercial revolution in Renaissance Italy to the nineteenth-century USA to South Korea in the 1960s and contemporary China. This does not mean that governments always know what they are doing, far from it, but it does indicate that our debates should be over what sort of interventions and what level of regulation is appropriate in a given context rather than whether regulation itself is a moral good or evil.
(拙訳)
政治経済における基本的な問題は計画経済とレッセフェールスターリンアイン・ランド、愚かさと知性の間の選択だ、と有識者と政治家が口を揃えて主張するような偏向した議論に米国のみならず多くの欧州諸国が絡め取られています。これは見栄えの良い議論ですが、同時に危険なものです。記録の残っている有史以来、経済活動の促進と規制は文明の柱でした。1980年代以降に我々が経験したほどの規模ではなかったものの、ドグマ的なレッセフェールの時代は以前にもありましたが、それらは飢饉や破産や社会不安に終わることが多かった、ということは言っておかねばなりません。政府の介入ももちろん大いなる問題を引き起こしますが、その一方で、ルネッサンス期のイタリアの商業革命から、19世紀の米国、1960年代の韓国、現在の中国に至る、知られている経済的奇跡は事実上すべて政府の介入によってもたらされました。そのことは、政府が自分のやっていることが分かっていることを意味するものでは到底ありませんが、規制そのものの道徳的な善悪を論じるよりは、所与の状況下でどのような政府の介入やどの程度の規制が適切かを我々は論じるべき、ということは示しています。