価格を不安定化させる投機:戦略的指値注文の役割

というNBER論文が上がっているungated(SSRN)版)。原題は「Price Destabilizing Speculation: The Role of Strategic Limit Orders」で、著者はSuman Banerjee(スティーブンス工科大)、Ravi Jagannathan(ノースウエスタン大)、Kai Wang(同)。
以下はその要旨。

Using a two-period model of a commodity market with a large number of atomistic consumers and two strategic sellers, we show that a speculator with access to storage can lower the market price while buying and raise the price while selling by clever use of limit, stop-loss, and market orders. The speculator profits from it. This creates price volatility even though there is no demand or supply uncertainty, and all market participants act rationally. Prices are more volatile when the speculator has access to free disposal. Such speculative activity makes the strategic sellers worse off and consumers better off. Our results are robust to introducing demand uncertainty, having more than one large speculator, and more than two strategic sellers. When there are multiple strategic sellers consumers can be worse off.
(拙訳)
多数の原子的な消費者と2つの戦略的な売り手がいる商品市場の2期間モデルを用いて我々は、倉庫を利用できる投機家が指値、ストップロス、および成行注文を賢く使うことにより、購入時に市場価格を下げ、売却時に価格を上げることができることを示す。投機家はそれで利益を得る。これにより、需給に不確実性が無く、全ての市場参加者が合理的に行動する場合でも、価格変動が生じる。投機家が無償処分*1を利用できる場合は価格変動はより大きくなる。そうした投機活動は戦略的な売り手の効用を悪化させ、消費者の効用を改善する。我々の結果は、需要の不確実性の導入、大手投機家が2者以上いる場合、戦略的な売り手が3者以上いる場合について頑健である。複数の戦略的な売り手がいる場合は、消費者の効用は悪化し得る。