というNBER論文が上がっている(ungated版、短縮ungated版)。原題は「The Long-Run Labor Market Effects of the Canada-U.S. Free Trade Agreement」で、著者はBrian K. Kovak(カーネギーメロン大)、Peter M. Morrow(トロント大)*1。
以下はその要旨。
This paper assesses the long-run effects of the 1988 Canada-U.S. Free Trade Agreement (CUSFTA) on the Canadian labor market using matched longitudinal administrative data for the years 1984-2004. We simultaneously examine the labor market effects of increased export expansion and import competition, generally finding adverse effects of Canadian tariff cuts and favorable effects of U.S. cuts, though both effects are small. Workers initially employed in industries that experienced larger Canadian tariff concessions exhibit a heightened probability of layoffs at large firms, but little impact on long-run cumulative earnings. Lower earnings and years worked at the initial employer are offset by gains in other manufacturing industries, construction, and services. Canadian workers quickly transitioned out of industries facing import competition, with the majority of industry adjustment occurring among new entrants to the labor market.
(拙訳)
本稿は、1984-2004年のマージした縦断的な行政データを用いて、1988年の加米自由貿易協定(CUSFTA)がカナダの労働市場に与えた長期的影響を評価する。我々は輸出拡大と輸入競合が増大したことによる労働市場への影響を同時に調べたが、全般にカナダの関税引き下げはマイナス、米国の関税引き下げはプラスの影響をもたらした。ただし、いずれの影響も小幅であった。カナダが関税で大きく譲歩した産業で当初雇われていた労働者は、大手企業でのレイオフ確率が高まったが、長期の累積的な収入への影響はほとんど無かった。当初影響を受けた雇用者における低い収入・期間は、他の製造業、建設、およびサービスでの利得によって相殺された。カナダの労働者は輸入競合に直面した産業から素早く転出し、産業調整の大部分は労働市場への新規参入によってなされた。