地域へのショックと国内移住:米国におけるロボットと中国からの輸入の相異なる効果

というNBER論文が上がっているungated版)。原題は「Local Shocks and Internal Migration: The Disparate Effects of Robots and Chinese Imports in the US」で、著者はMarius Faber(スイス国立銀行)、Andrés P. Sarto(NYU)、Marco Tabellini(ハーバード大)。
以下はその要旨。

Migration is a key mechanism through which local labor markets adjust to economic shocks. In this paper, we analyze the migration response of American workers to two of the most important shocks that hit US manufacturing since the 1990s: Chinese import competition and the introduction of industrial robots. Exploiting plausibly exogenous variation in exposure across US local labor markets over time, we establish a new fact. Even though both shocks drastically reduced employment in the manufacturing sector, only robots led to a sizable decline in population size. We provide evidence that negative employment spillovers outside manufacturing, caused by robots but not by Chinese imports, can explain the different migration responses. We interpret our findings through the lens of a model that highlights two mechanisms: the cost savings that each shock provides and the degree of complementarity between directly and indirectly exposed industries.
(拙訳)
移住は地域の労働市場が経済ショックに対応する主要なメカニズムである。本稿で我々は、1990年代以降の米製造業を襲った最も重要なショックのうちの2つに対する米労働者の移住という対応を分析した。その2つのショックとは、中国からの輸入競合と産業ロボットの導入である。米国の地域労働市場への影響における外生的と考えられる変動を時系列で利用して、我々は新たな事実を明らかにした。両ショックともに製造部門の雇用を大幅に減らしたものの、人口規模の相当の減少をもたらしたのはロボットだけであった。中国からの輸入ではなくロボットにより引き起こされた製造業以外への雇用の負の波及効果が、そうした相異なる移住の反応を説明できる、という実証結果を我々は示す。我々は、2つのメカニズムに焦点を当てたモデルのレンズを通して我々の発見を解釈する。その2つのメカニズムとは、各ショックがもたらす費用節約と、直接的に影響を受けた産業と間接的に影響を受けた産業との間の相補性の程度である。