1960年代のFRBにおける経済分析の変容

という論文をMostly Economicsが紹介している。論文の原題は「The transformation of economic analysis at the Federal Reserve during the 1960s」で、著者はリール大博士課程のJuan Acostaとセルジー・ポントワーズ大THEMA(Théorie Économique, Modélisation, Application)のBeatrice Cherrier*1
以下はその要旨。

In this paper, we build on data on Fed officials, oral history repositories and hitherto under-researched archival sources to unpack the torturous path toward crafting an institutional and intellectual space for postwar economic analysis within the Fed. We show that growing attention to new macroeconomic research was a reaction to both mounting external criticisms against the Fed’s decision-making process and a process internal to the discipline whereby institutionalism was displaced by neoclassical theory and econometrics. We argue that the rise of the number of PhD economists working at the Fed is a symptom rather than a cause of this transformation.
Key to our story are a handful of economists from the Board of Governor’s Division of Research and Statistics (DRS) who paradoxically did not always held a PhD, but envisioned their role as going beyond mere data accumulation and got involved into large-scale macroeconometric model building. We conclude that the divide between PhD and non-PhD economists may not be fully relevant to understand both the shift in the type of economics practiced at the Fed and the uses of this knowledge in the decision making-process. Equally important was the rift between different styles of economic analysis.
(拙訳)
本稿では、FRBの職員に関するデータやオーラルヒストリーの記録やこれまで十分に研究されてこなかった記録保管所の情報に基づき、戦後のFRB内部で経済分析の制度的・知的空間を作り出そうとした苦闘の軌跡を明らかにする。我々は、新たなマクロ経済研究への関心が増したのは、FRBの意思決定プロセスへの外部からの批判が高まったこと、および、制度学派が新古典派理論と計量経済学によって置き換えられた経済学の内的プロセス、という2つの事象への反応だったことを示す。FRBで働くPhDの人数が増えたことは、この変容の原因というよりはその表れであった、ということを我々は示す。
我々の話で鍵となるのは、皮肉なことに必ずしも常にPhDを保有しているわけではなかった理事会の調査統計部門の一握りの経済学者が、単なるデータの蓄積を超えた役割を自らに想定し、大規模なマクロ計量経済モデルの構築に携わったことにある。我々は、PhDを持つ経済学者と持たない経済学者との間の分断は、FRBで実践された経済学のタイプが変化したこと、および、その知識が意思決定プロセスで利用されたこと、の両者を理解する上で、全面的な重要性を有しているわけではないだろう、と結論する。同程度に重要だったのは、経済分析の異なるスタイルの間の分断であった。

FRBにおいてPhDの勢力が伸長した歴史的過程については、ここで紹介したジャスティン・フォックスの記事も参照(論文でも参照されている)。また、こうした傾向への最近の反動はここで紹介した本を参照。

*1:cf. ここここ