マルクスの影響力を甦らせたもの

昨日(5月5日)の生誕200周年を受けて、マルクスに関する論考が数多く現れている。ピーター・シンガーは、Project Syndicate論説で、マルクス思想の本質的な欠陥を以下のように指摘している

Marx’s reputation was severely damaged by the atrocities committed by regimes that called themselves Marxist, although there is no evidence that Marx himself would have supported such crimes. But communism collapsed largely because, as practiced in the Soviet bloc and in China under Mao, it failed to provide people with a standard of living that could compete with that of most people in the capitalist economies.
These failures do not reflect flaws in Marx’s depiction of communism, because Marx never depicted it: he showed not the slightest interest in the details of how a communist society would function. Instead, the failures of communism point to a deeper flaw: Marx’s false view of human nature.
There is, Marx thought, no such thing as an inherent or biological human nature. The human essence is, he wrote in his Theses on Feuerbach, “the ensemble of the social relations.” It follows then, that if you change the social relations – for example, by changing the economic basis of society and abolishing the relationship between capitalist and worker – people in the new society will be very different from the way they were under capitalism.
Marx did not arrive at this conviction through detailed studies of human nature under different economic systems. It was, rather, an application of Hegel’s view of history. ...
Once workers owned the means of production collectively, Marx thought, the “springs of cooperative wealth” would flow more abundantly than those of private wealth – so abundantly, in fact, that distribution would cease to be a problem. That is why he saw no need to go into detail about how income or goods would be distributed.
(拙訳)
マルクス主義者を自称する体制が犯した残虐行為によってマルクスの評判は大きく損なわれた――ただし、マルクス自身もそうした犯罪行為を支持したであろう、という証拠は存在しないが。だが、共産主義が崩壊した主因は、ソビエト圏や毛支配下の中国がそうであったように、資本主義経済の大半の人の生活水準に匹敵する生活水準を提供できなかったことにある。
この失敗は、マルクス共産主義の説明における欠陥を反映したものではない。というのは、マルクスはそうした説明を決して行わなかったからである。彼は共産主義社会がどのように機能するか、という詳細部分について全く興味を示さなかった。共産主義の失敗はむしろ、人間性に対する誤った見方、というマルクスのより深刻な欠陥を指し示している。
マルクスの考えでは、生物学的な人間の本性というものは存在しなかった。彼は、「フォイエルバッハに関するテーゼ」で、人間性というのは「社会的関係の集合体」である、と書いた。従って、例えば社会の経済基盤を変えて資本家と労働者の関係を消滅させる、というように社会的関係を変更すれば、新しい社会の人々は、資本主義下の人々とはまったく違うものとなる。
マルクスは、異なる経済システム下の人間性を綿密に調べてこの確信に至ったわけではなかった。それは、ヘーゲル歴史観の応用によるものだった。・・・
労働者が生産手段を集団で保有すれば、「集団的な富の泉」が私的な富よりも豊かに湧出する、とマルクスは考えた。その豊かさは、分配問題を解消するほどとなる。所得や財の分配に関する詳細に立ち入る必要はない、と彼は考えたのはそれが理由である。

この論説は「(マルクスは今も重要か?)Is Marx Still Relevant?」と題されているが、その問いに対するシンガーの答えは、政治的、経済的には重要ではなくなったが、唯物史観という知的な面では影響は依然としてある、というものである。彼は論説を以下の段落で締め括っている。

The most important takeaway from Marx’s view of history is negative: the evolution of ideas, religions, and political institutions is not independent of the tools we use to satisfy our needs, nor of the economic structures we organize around those tools, and the financial interests they create. If this seems too obvious to need stating, it is because we have internalized this view. In that sense, we are all Marxists now.
(拙訳)
マルクス歴史観の最も重要な教訓は否定的なものである。即ち、思想や宗教や政治制度の発展は、我々が自らの需要を満たすのに使用するツールから独立ではなく、そうしたツールの周りに我々が構築する経済構造からも独立ではなく、それによって創造される金銭的利益からも独立ではない。これが改めて言うまでもないほど明白なことに思われるならば、それは我々がこの見解を内面化したためである。その意味で、我々は今や皆マルクス主義者なのだ。


一方、ブランコ・ミラノビッチは、シンガーの論考等にリンクしつつ、3つのことが無ければマルクスは歴史に埋もれたままだっただろう、という仮説をブログで提示している。第一は、エンゲルスが彼の遺作の出版のために献身的な働きを見せたことである。第二は、十月革命である。ミラノビッチはそこで、社会主義陣営が欧州よりも第三世界に目を向けたことにより、マルクスはグローバルな存在になった、と指摘している。なお、シンガーと同様にミラノビッチも、共産主義の犯罪行為と崩壊がマルクスの影響力を削ぐ要因になったとしているが、その後に第三のことがあったという。

As communism’s crimes became better known, and gradually increasingly laid at Marx’s door, and as communist regimes sputtered and their mournful and poorly educated ideologues regurgitated predictable phrases, Marx’s thought suffered an eclipse. The fall of communist regimes brought it to its low point.
But then –the third event—globalized capitalism that exhibits all the features that Marx so eloquently described in Das Capital, and the Global Financial Crisis, made his thought relevant again. By now he was safely ensconced into the Pantheon of global philosophers, his every extant word published, his books available in all the languages of the world, and his status, while still subject to vagaries of time, safe—at least in the sense that it could never fall into obscurity and oblivion.
In fact, his influence is inextricably linked with capitalism. So long as capitalism exists, Marx will be read as its most astute analyst. If capitalism ceases to exist, he will be read as its best critic. So whether we believe that in another 200 years, capitalism will be with us or not, we can be sure that Marx will.
His place is now there with that of Plato and Aristotle, but were it not for the three favorable and unlikely turns of events, we might have hardly heard of an obscure German émigré who died long time ago in London, accompanied to his grave by eight people.
(拙訳)
共産主義の犯罪が世に知れ渡り、その責任が徐々にマルクスに帰せられるにつれ、そして、共産主義体制が軋み、その陰気で無教養なイデオローグが、彼らが言うだろうと予想される通りの言辞を繰り返すにつれ、マルクスの思想は陰りを見せた。共産主義体制の崩壊によりマルクス思想はどん底に落ちた。
しかし、そこで三番目の出来事が起きた。グローバル化した資本主義は、マルクス資本論で極めて雄弁に描写した特徴をすべて示した。そして世界金融危機は、彼の思想を再び重要なものとした。今や彼は、世界的な哲学者の神殿に悠々と殿堂入りし、現存する彼の言説は全て出版され、彼の著書は世界のあらゆる言語に翻訳され、彼の地位は、時の気紛れでどうなるか分からないという面は依然としてあるにせよ、少なくとも忘却の彼方に忘れ去られることは決してないという点で安泰なものとなった。
実際のところ、彼の影響力は資本主義と分かち難く結び付いている。資本主義が存在する限り、マルクスはその最も明敏な分析者として読まれるであろう。もし資本主義が消滅したら、彼はその最良の批判者として読まれるであろう。ということで、200年後まで資本主義が存続すると思うにしろ思わないにしろ、マルクスが存続することは確かである。
彼の地位は今やプラトンアリストテレスと肩を並べるものとなった。しかし3つの幸運かつ思いがけない出来事が無ければ、大昔にロンドンで死亡し、墓への付き添いは8人だけだった無名のドイツ人亡命者のことなど我々はまず耳にしなかったであろう。