南部の富は風と共に去ったのか?

「The Impact of the Civil War on Southern Wealth Holders」というNBER論文が上がっている。著者はBrandon Dupont(西ワシントン大)、Joshua Rosenbloom(アイオワ州立大)。
以下はその要旨。

The U.S. Civil War and emancipation wiped out a substantial fraction of southern wealth. The prevailing view of most economic historians, however, is that the southern planter elite was able to retain its relative status despite these shocks. Previous studies have been hampered, however, by limits on the ability to link individuals between census years, and have been forced to focus on persistence within one or a few counties. Recent advances in electronic access to the Federal Census manuscripts now make it possible to link individuals without these constraints. We exploit the ability to search the full manuscript census to construct a sample that links top wealth holders in 1870 to their 1860 census records. Although there was an entrenched southern planter elite that retained their economic status, we find evidence that the turmoil of 1860s opened greater opportunities for mobility in the South than was the case in the North, resulting in much greater turnover among wealthy southerners than among comparably wealthy northerners.
(拙訳)
南北戦争奴隷解放は南部の富のかなりの部分を消滅させた。だが経済史学者の大半における主流の見方は、そうした衝撃にも関わらず南部の農園主のエリートは相対的な地位を保つことができた、というものである。しかし従来の研究は、国勢調査の各年の個人をどこまで紐付けられるか、という限界が障壁となって、1つないし2〜3の郡内における継続性に焦点を当てることを余儀なくされていた。最近、連邦国勢調査の原稿への電子的なアクセスに進展があり、そうした限界が取り払われた形で個人が紐付けできるようになった。国勢調査の完全な原稿が検索できるようになったことを利用し、1870年の上位の資産保有層を1860年国勢調査の記録に紐付けたサンプルを構築した。経済的地位を保った固定的な南部の農園主のエリートも存在したものの、1860年代の戦乱によって北部よりも南部で移動可能性が高まった結果、裕福な南部の人々においては比較可能な裕福な北部の人々に比べて遥かに大きな入れ替わりが生じた、という実証的証拠を我々は見い出した。

ungated版によると、Ancestry.comのデータベースを利用したとの由。