中央銀行の信認の歴史と定量性の探究

最近ボルドーのNBER論文をそれなりのペースで紹介しているような気がするが(直近はここ)、以下はMichael D. Bordo(ラトガーズ大)とPierre Siklos(ウィルフリッド・ローリエ大学)によるNBER論文「Central Bank Credibility: An Historical and Quantitative Exploration」(昨年のAEA発表版スライド版)の要旨。

In this paper we provide empirical measures of central bank credibility and augment these with historical narratives from eleven countries. To the extent we are able to apply reliable institutional information we can also indirectly assess their role in influencing the credibility of the monetary authority. We focus on measures of inflation expectations, the mean reversion properties of inflation, and indicators of exchange rate risk. In addition we place some emphasis on whether credibility is particularly vulnerable during financial crises, whether its evolution is a function of the type of crisis or its kind (i.e., currency, banking, sovereign debt crises). We find credibility changes over time are frequent and can be significant. Nevertheless, no robust empirical connection between the size of an economic shock (e.g., the Great Depression) and loss of credibility is found. Second, the frequency with which the world economy experiences economic and financial crises, institutional factors (i.e., the quality of governance) plays an important role in preventing a loss of credibility. Third, credibility shocks are dependent on the type of monetary policy regime in place. Finally, credibility is most affected by whether the shock can be associated with policy errors.
(拙訳)
本稿では中央銀行の信認の実証的尺度を提供し、それを11ヶ国の歴史に関する記述で裏打ちする。制度に関する信頼できる情報が適用できる限りにおいては、そうした情報が金融当局の信認に与える影響という点で果たす役割も間接的に評価することができる。我々はインフレ期待、インフレの平均回帰特性、ならびに為替相場リスクの指標に焦点を当てる。また、信認が金融危機においてとりわけ脆弱になるかどうか、および、信認の変化が危機の深刻さ*1の関数になるのか、それとも危機の種類(即ち、通貨危機、銀行危機、公的債務危機)の関数となるかどうか、についても焦点を当てる。我々は、時間を通じた信認の変化は頻繁に起こり、顕著なものとなり得る、ということを見い出した。しかし、経済的ショックの規模(例:大恐慌)と信認の喪失との間の頑健な実証的つながりは見い出されなかった。第二に、世界経済が経済危機や金融危機を経験する頻度と、制度的要因(即ち、ガバナンスの質)は信認の喪失を食い止める上で重要な役割を果たす。第三に、信認のショックは導入されている金融政策のレジームに依存する。最後に、信認は、ショックが政策の誤りと結び付けられるかどうかによって最も大きな影響を受ける。

*1:NBER論文では「a function of the type of crisis or its kind」となっているが、AEA版では「a function of the severity of the crisis or its kind」となっていたので、ここでは前者はtypoと見做した。