まだ知らないことを教えて:低インフレと高インフレ環境での学習

というNBER論文が上がっているungated版へのリンクがあるシカゴ大のページ)。原題は「Tell Me Something I Don’t Already Know: Learning in Low and High-Inflation Settings」で、著者はMichael Weber(シカゴ大)、Bernardo Candia(UCバークレー)、Tiziano Ropele(イタリア銀行)、Rodrigo Lluberas(ORTウルグアイ大学)、Serafin Frache(モンテビデオ大学)、Brent H. Meyer(アトランタ連銀)、Saten Kumar(オークランド工科大学)、Yuriy Gorodnichenko(UCバークレー)、Dimitris Georgarakos(ECB)、Olivier Coibion(テキサス大オースティン校)、Geoff Kenny(ECB)、Jorge Ponce(ウルグアイ中央銀行)。
以下はその要旨。

Using randomized control trials (RCTs) applied over time in different countries, we study how the economic environment affects how agents learn from new information. We show that as inflation has recently risen in advanced economies, both households and firms have become more attentive and informed about inflation, leading them to respond less to exogenously provided information about inflation and monetary policy. We also study the effects of RCTs in countries where inflation has been consistently high (Uruguay) and low (New Zealand) as well as what happens when the same agents are repeatedly provided information in both low- and high-inflation environments (Italy). Our results broadly support models in which inattention is an endogenous outcome that depends on the economic environment.
(拙訳)
複数の国で一定期間実施したランダム化比較試験(RCT)を用いて我々は、主体が新たな情報から学習するやり方に経済環境がどのように影響するかを調べた。近年の先進国でのインフレ上昇とともに、家計と企業の双方がインフレに注意を払うようになって情報を得るようになった結果、インフレと金融政策について外生的に提供された情報にあまり反応しなくなったことを我々は示す。我々はまた、インフレが一貫して高かった国(ウルグアイ)、低かった国(ニュージーランド)でのRCTの効果を調べたほか、同じ主体が低インフレの環境でも高インフレの環境でも繰り返し情報を提供された場合にどうなるかを調べた(イタリア)。我々の結果は、不注意が経済環境に依存する内生的な帰結であるというモデルを概ね支持している。