国境税のマクロ経済学

少し前に話題になった国境調整税に関して分析した表題のNBER論文が出ているungated版)。原題は「The Macroeconomics of Border Taxes」で、著者はOmar Barbiero(ハーバード大)、Emmanuel Farhi(同)、Gita Gopinath(同)、Oleg Itskhoki(プリンストン大)。
以下はその要旨。

We analyze the dynamic macroeconomic effects of border adjustment taxes, both when they are a feature of corporate tax reform (C-BAT) and for the case of value added taxes (VAT). Our analysis arrives at the following main conclusions. First, C-BAT is unlikely to be neutral at the macroeconomic level, as the conditions required for neutrality are unrealistic. The basis for neutrality of VAT is even weaker. Second, in response to the introduction of an unanticipated permanent C-BAT of 20% in the U.S. the dollar appreciates strongly, by almost the size of the tax adjustment, U.S. exports and imports decline significantly, while the overall effect on output is small. Third, an equivalent change in VAT by contrast generates only a weak appreciation of the dollar, a small decline in imports and exports, but has a large negative effect on output. Lastly, border taxes increase government revenues in periods of trade deficit, however, given the net foreign asset position of the U.S., they result in a long-run loss of government revenues and an immediate net transfer to the rest of the world.
(拙訳)
我々は、国境調整税の動学的なマクロ経済への影響を、法人税制改革の特徴となっている場合と、付加価値税の場合の両ケースについて分析した。我々の分析からは、以下のような主要な結論が得られた。第一に、法人税についてはマクロ経済のレベルで中立になることはありそうもない。というのは、中立性のために必要となる条件が非現実的だからである。付加価値税についての中立性の基盤はさらに弱い。第二に、予期せぬ恒久的な法人税の20%の国境調整税を米国で導入した場合、ドルは国境調整税とほぼ同程度と大きく上昇し、米国の輸出入が顕著に減少する半面、生産への全体的な影響は小さい。第三に、付加価値税で同等の変化を導入した場合、法人税の場合とは対照的に、ドルの上昇は小幅に留まり、輸出入の減少は小さい半面、生産への負の影響は大きい。最後に、貿易赤字を抱えている時期は国境税は政府の歳入を増やすものの、米国の対外純資産のポジションを考えた場合、長期的には政府歳入の損失を招き、他国への純移転を即座にもたらす。