マクロ経済学の学際モデル

BOEホールデンがArthur E Turrellとともに表題のスタッフワーキングペーパーを書いている(原題は「An interdisciplinary model for macroeconomics」、H/T Mostly Economics)。以下はその要旨。

Macroeconomic modelling has been under intense scrutiny since the Great Financial Crisis, when serious shortcomings were exposed in the methodology used to understand the economy as a whole. Criticism has been levelled at the assumptions employed in the dominant models, particularly that economic agents are homogeneous and optimising and that the economy is equilibrating. This paper seeks to explore an interdisciplinary approach to macroeconomic modelling, with techniques drawn from other (natural and social) sciences. Specifically, it discusses agent-based modelling, which is used across a wide range of disciplines, as an example of such a technique. Agent-based models are complementary to existing approaches and are suited to answering macroeconomic questions where complexity, heterogeneity, networks, and heuristics play an important role.
(拙訳)
マクロ経済モデルは、経済全体を理解するために用いられている手法の深刻な欠陥が明らかになった大金融危機以降、厳しく精査されている。批判は主流モデルで採用されている仮定に向けられている。特に、経済主体が均一で最適化を行っており、経済は均衡する、という仮定である。本稿は、マクロ経済モデルについて他の科学(自然科学および社会科学)の技法を利用する学際的なアプローチを追求することを狙いとしている。特に、様々な分野で使われているエージェントベースモデルをそうした技法の例として論じる。エージェントベースは既存の手法に対し補完的であり、複雑性、不均一性、ネットワーク、および経験則が重要な役割を演じるマクロ経済上の問題に解答を出すのに適している。