という点について研究した論文がUDADISIの2012年経済学論文ランキングの第2位として取り上げられていた。著者はマドリード・アウトノマ大学のRaúl López-Pérezとケベック大学モントリオール校のEli Spiegelmanで、論文のタイトルは「Do Economists Lie More?」。
以下はその要旨。
Recent experimental evidence suggests that some people dislike telling lies, and tell the truth even at a cost. We use experiments as well to study the socio-demographic covariates of such lie aversion, and find gender and religiosity to be without predictive value. However, subjects’ major is predictive: Business and Economics (B&E) subjects lie significantly more frequently than other majors. This is true even after controlling for subjects’ beliefs about the overall rate of deception, which predict behavior very well: Although B&E subjects expect most others to lie in our decision problem, the effect of major remains. An instrumental variables analysis suggests that the effect is not simply one of selection: It seems that studying B&E has a causal impact on behavior.
(拙訳)
近年の実験的な実証結果からは、嘘をつくのを嫌い、犠牲を払ってでも真実を言う人の存在が示されている。我々も実験を行い、そうした嘘を忌避する傾向がどのような社会的属性と共変関係にあるかを調べた。その結果、性別や宗教への傾倒の度合いは予測力を持たないことが分かった。半面、被験者の専攻は予測力を持っていた。経営や経済を専攻する人は、他の専攻の人よりも有意に高い頻度で嘘をつく。嘘をつく人が全体の中でどれだけの割合を占めるか、という点に関する被験者の考え――これも行動を非常に良く予測するのだが――をコントロールした後でも、そのことが成立した。即ち、経営・経済の専攻者は、我々の意思決定問題において他の人たちも大概嘘をつくだろうと考えていたのだが、(そうした考えをコントロールした後でも)専攻の効果は残存した。操作変数法による分析では、そうした効果は単なる選択の問題ではないことが示された。即ち、経営・経済を勉強することが、行動に影響を及ぼすという因果関係が存在するものと思われる。