日米のインフレの違い

についてマンキューとサマーズが言及している。
サマーズは自らリツイートしたブルームバーグTVの5/2ツイートのクリップで以下のように述べている。

I think you're looking at two very different situations in Japan and the U.S. in terms of inflation. In the U.S. we've got inflation in a place where the American people regard it as a huge problem in a way they haven't for forty years. We've got almost every leading indicator of inflation pointing upwards, we've got epically tight labor markets. I think the situation is very different in Japan. I think their situation still has more in common with the pre-Covid situation we had in the U.S. where you're trying to overcome a force of secular stagnation, in their case driven substantially by the fact that they now have a quite rapidly shrinking labor force. So I think their decision in a very different context has been broadly appropriate.
(拙訳)
インフレという点では日米は全く違う状況にあるように思われる。米国では、40年来見られなかったほどの大きな問題だと人々が見做すようなインフレが起きている。ほぼ全てのインフレ先行指標が上向きになっており、労働市場は歴史的な逼迫状況にある。日本の状況は全く違うと私は思う。彼らの状況は未だに、長期停滞の傾向を克服しようとしていたコロナ禍以前の米国の状況の方に近いように思われる。彼らの場合、今や労働力人口が非常に急速に収縮していることがその傾向の大きな要因になっている。従って、全く異なる状況下の彼らの決定は概ね適切だったように思われる。


マンキューは「An Inflation Puzzle」と題した5/6ブログエントリで以下のように書いている

A common story about the recent inflation surge in the United States--especially among members of Team Transitory--is that the surge is largely due to global supply shocks, such as rising energy prices, chip shortages, and various bottlenecks in the wake of the worldwide pandemic. Why then do we not see a similar inflation surge in Japan? There, inflation is running at about the same rate as it was pre-pandemic. See below. (Click on image to enlarge.) I am puzzled.
(拙訳)
最近の米国でのインフレの上昇についての一般的な話は――特にインフレを一時的と見做す人々の間では――上昇は主に、エネルギー価格の上昇、半導体不足、世界的なコロナ禍後の各種のボトルネックといった、世界的供給ショックによる、というものだ。ではなぜ日本では同じようなインフレの上昇が起きていないのか? 日本ではインフレはコロナ禍前とほぼ同程度だ。下図参照(クリックすると拡大)。謎だ。