ゾンビ貸付:理論的、国際的、歴史的視点

というNBER論文が上がっているungated(SSRN)版)。原題は「Zombie Lending: Theoretical, International and Historical Perspectives」で、著者はViral V. Acharya(NYU)、Matteo Crosignani(NY連銀)、Tim Eisert(エラスムスロッテルダム大)、Sascha Steffen(フランクフルト金融経営大学)。
以下はその要旨。

This paper surveys the theory on zombie lending incentives and the consequences of zombie lending for the real economy. It also offers a historical perspective by reviewing the growing empirical evidence on zombie lending along three dimensions: (i) the role of under-capitalized banks, (ii) effects on zombie firms, and (iii) spillovers and distortions for non-zombie firms. We then provide an overview of how zombie lending can be attenuated. Finally, we use a sample of U.S. publicly listed firms to compare various measures proposed in the literature to classify firms as "zombies." We identify definitions of zombie firms that are adequate to investigate economic inefficiency in the form of real sector competitive distortions of zombie lending. We find that only definitions that are based on interest rate subsidies are able to detect these spillovers and thereby provide evidence in support of credit misallocation.
(拙訳)
本稿は、ゾンビ貸付を行うインセンティブについての理論と、ゾンビ貸付が実体経済に与える影響について調べる。また、(i)資本不足の銀行の役割、(ii)ゾンビ企業への影響、(iii)非ゾンビ企業への波及効果と歪み効果、という3つの側面について積み上がりつつあるゾンビ貸付に関する実証結果をレビューすることにより、歴史的視座も提供する。さらに、ゾンビ貸付をどのようにすれば減らせるかについての概観も提示する。それから、米公開企業のサンプルを用いて、この研究分野で企業を「ゾンビ」に分類するために提案されている様々な指標を比較する。ゾンビ貸付による実体部門における競争の歪みという形での経済的非効率性を調べるのに適切なゾンビ企業の定義を我々は特定する。利子補給に基づく定義だけがそうした波及効果を検知でき、それによって信用割り当ての誤りの証拠を提供することを我々は見い出した。