債務の後始末方法

ラインハート=ロゴフらが政府債務問題を扱ったNBER論文「The Aftermath of Debt Surges」を上げている。著者はM. Ayhan Kose(世銀)、Franziska Ohnsorge(同)、Carmen Reinhart(ハーバード大)、Kenneth Rogoff(同)で、世銀のブログにも解説エントリを上げている(そこでungated版にもリンクしている)。以下はその要旨。

Debt in emerging market and developing economies (EMDEs) is at its highest level in half a century. In about nine out of 10 EMDEs, debt is higher now than it was in 2010 and, in half of the EMDEs, debt is more than 30 percentage points of gross domestic product higher. Historically, elevated debt levels increased the incidence of debt distress, particularly in EMDEs and particularly when financial market conditions turned less benign. This paper reviews an encompassing menu of options that have, in the past, helped lower debt burdens. Specifically, it examines orthodox options (enhancing growth, fiscal consolidation, privatization, and wealth taxation) and heterodox options (inflation, financial repression, debt default and restructuring). The mix of feasible options depends on country characteristics and the type of debt. However, none of these options comes without political, economic, and social costs. Some options may ultimately be ineffective unless vigorously implemented. Policy reversals in difficult times have been common. The challenges associated with debt reduction raise questions of global governance, including to what extent advanced economies can cast their net wider to cushion prospective shocks to EMDEs.
(拙訳)
新興市場国と発展途上国(EMDEs)の債務はこの半世紀で最も高い水準にある。10のEMDEsのうち約9か国で今の債務が2010年よりも大きくなっており、EMDEsの半数で債務が国内総生産比で30%ポイント以上高くなっている。歴史的には、特にEMDEsで、そして特に金融市場の環境が思わしくなくなった時に、債務水準の上昇は債務問題の発生の増加につながっている。本稿では、過去において債務負担を軽減するのに役立った選択肢の包括的な一覧を概観する。具体的には、伝統的な選択肢(成長を高める、財政再建、民営化、富裕層への課税)と異端の選択肢(インフレ、金融抑圧、債務不履行と再編)を調べた。実行可能な選択肢の組み合わせは、国の特性と債務の種類に依存する。しかし、政治的、経済的、社会的コストを伴わない選択肢は無い。精力的に導入されない限り最終的には効果が発揮されない選択肢もある。困難な時に政治的な揺り戻しが起きるのもよくあることである。債務削減に伴う難題は、世界的なガバナンスへの疑問を提起する。例えば、EMDEsにおいて発生が予想されるショックを和らげるために先進国がどの程度網を広げられるか、という疑問である。