災害対処:2世紀に亘る国際公的融資

というNBER論文をカーメン・ラインハートらが上げているungated版VoxEU記事)。原題は「Coping with Disasters: Two Centuries of International Official Lending」で、著者はSebastian Horn(ミュンヘン大)、Carmen Reinhart(ハーバード大)、Christoph Trebesch(キール世界経済研究所)。
以下はその要旨。

Official (government-to-government) lending is much larger than commonly known, often surpassing total private cross-border capital flows, especially during disasters such as wars, financial crises and natural catastrophes. We assemble the first comprehensive long-run dataset of official international lending, covering 230,000 loans, grants and guarantees extended by governments, central banks, and multilateral institutions in the period 1790-2015. Historically, wars have been the main catalyst of government-to-government transfers. The scale of official credits granted in and around WW1 and WW2 was particularly large, easily surpassing the scale of total international bailout lending after the 2008 crash. During peacetime, development finance and financial crises are the main drivers of official cross-border finance, with official flows often stepping in when private flows retrench. In line with the predictions of recent theoretical contributions, we find that official lending increases with the degree of economic integration. In crises and disasters, governments help those countries to which they have greater trade and banking exposure, hoping to reduce the collateral damage to their own economies. Since the 2000s, official finance has made a sharp comeback, largely due to the rise of China as an international creditor and the return of central bank cross-border lending in times of stress, this time in the form of swap lines.
(拙訳)
公的な(政府間の)融資は一般に知られているよりも規模がかなり大きく、民間の国境を跨いだ資本の流れを超えることも良くある。特に、戦争、金融危機、自然災害といった災害の時期にはそうである。我々は、1790-2015年における230,000の政府、中銀、国際機関による融資、給付、保証をカバーした、公的国際融資の初の総括的な長期のデータセットを構築した。歴史的には、戦争が政府間移転の主要な契機であった。第一次大戦と第二次大戦の期間中および前後に供与された公的信用の規模は特に大きく、2008年の危機後に実施された国際的な救済融資総額の規模を軽く超えている。平時には、開発ファイナンス金融危機が公的な国際ファイナンスの主要な要因であり、民間の資本の流れが細った時に公的な資本の流れが入って来ることが多い。最近の理論的研究の予測と整合的に、公的な融資は経済統合の程度と共に増加することを我々は見い出した。危機や災害時に政府は、自国経済の巻き添え被害の軽減を望んで、自国の貿易と銀行への影響が大きい国を援助する。2000年代以降、公的ファイナンスは急速に復活したが、それは、中国が国際的な債権者として台頭したことと、危機時の中銀の対外融資が今度はスワップラインという形で戻ってきたことによるところが大きい。