イノベーションと失業の間の空間的なミスマッチ

というNBER論文をエドワード・グレイザーらが上げている(同じNBERサイトのungated版[H/T GrowthPolicy.orgというハーバード大の研究のウオッチサイト])。原題は「The Spatial Mismatch Between Innovation and Joblessness」で、著者はEdward L. Glaeser(ハーバード大)、Naomi Hausman(ヘブライ大)。
以下はその要旨。

American technological creativity is geographically concentrated in areas that are generally distant from the country’s most persistent pockets of joblessness. Could a more even spatial distribution of innovation reduce American joblessness? Could Federal policies disperse innovation without significant costs? If research funding is already maximizing knowledge production, then spatial reallocation of that funding will reduce America’s overall innovation unless that reallocation comes with greater spending. Without any spatial reallocation, the primarily inventive parts of innovation policy, such as N.I.H. grants, can potentially aid underperforming areas by targeting the problems of those areas, like widespread disability. The educational aspects of innovation policy, such as Pell Grants, work-study, vocational training, and Federal overhead reimbursement on grants, currently have multiple objective and could focus more on employability in distressed areas. Lifting the cap on H1B visas in poorer places could attract outside human capital to those places. Geographically targeted entrepreneurship policies, such as eliminating the barriers to new business formation near universities and in distressed places, could potentially enhance employment growth in those regions. Spatially targeted employment subsidies will increase the returns to labor-intensive innovation in depressed areas, but we know little about how much innovation will respond to such subsidies.
(拙訳)
米国の技術的創造性は地理的に一部の地域に集中しているが、そうした地域は、国の中で最も失業が継続している地方からは離れているのが普通である。連邦政府の政策によって、顕著なコスト無しにイノベーションを分散することができるだろうか? もし研究への資金拠出が既に知識の生産を最大化しているならば、その資金を空間的に再配分することは、再配分に伴って支出を拡大しない限り、米国の全体的なイノベーションを減じるであろう。空間的な再配分を行わない場合、アメリ国立衛生研究所助成金*1のようなイノベーション政策の中でも発明を主な目的とした施策において、良くある身体障碍のような経済が不振な地域の問題を対象とすれば、そうした地域の助けとなる可能性がある。ペル奨学金、ワークスタディ職業訓練、および、連邦政府助成金による経費還付、といったイノベーション政策の教育的な側面は、現在、複数の目標を置いているが、経済が不振な地域の雇用可能性により軸足を移すことができるであろう。貧困地域でのH1Bビザの上限を撤廃すれば、外部の人的資本をそうした地域に呼び込むことができる。大学の近くや経済が不振な地域で新規事業を立ち上げる際の障壁を削減する、といった地理的に目標を定めた起業政策は、そうした地域での雇用の伸びを促す可能性がある。空間的に目標を定めた雇用助成金は、経済が不振な地域での労働集約的なイノベーションのリターンを高めるであろうが、そうした助成金のどの程度のイノベーションが反応するかはまだ良く分かっていない。