特性ベースのリターン予測可能性の動学モデル

バリュー株効果はB/Pがリスク要因を捉えているから、というファーマの説に異を唱え、そうした株式の特性が投資家の過剰反応と結び付いているから、という説を唱えているティットマン*1が、自説のメカニズムに関する動学モデルを提示した表題のNBER論文を上げている昨年8月時点のWP)。原題は「A Dynamic Model of Characteristic-Based Return Predictability」で、著者はAydoğan Alti(テキサス大)、Sheridan Titman(同)。
以下はその要旨。

We present a dynamic model that links characteristic-based return predictability to systematic factors that determine the evolution of firm fundamentals. In the model, an economy-wide disruption process reallocates profits from existing businesses to new projects and thus generates a source of systematic risk for portfolios of firms sorted on value, profitability, and asset growth. If investors are overconfident about their ability to evaluate the disruption climate, these characteristic-sorted portfolios exhibit persistent mispricing. The model generates predictions about the conditional predictability of characteristic-sorted portfolio returns and illustrates how return persistence increases the likelihood of observing characteristic-based anomalies.
(拙訳)
我々は、特性ベースのリターン予測可能性を、企業のファンダメンタルズの推移を決定する体系的要因に結び付ける動学モデルを提示する。モデルでは、経済全体の創造的破壊過程が利益を既存の企業から新たな事業に再配分し、それによって、バリュー、利益性、および資産の成長性でソートした企業のポートフォリオのシステマティックリスクがもたらされている。もし投資家が創造的破壊の傾向を見て取る自らの能力を過信すれば、特性でソートしたこうしたポートフォリオは持続的な価格付けの誤りを犯す。モデルは、特性でソートされたポートフォリオのリターンの条件付き予測可能性を予測し、リターンの持続性がいかに特性ベースのアノマリーが観測される可能性を高めるかを示す。

*1:cf. ここ