女性の無報酬の仕事はGDP計算に含まれるべき:歴史の教訓

ペンシルベニア大でPhDとMDを取得したLuke Messacが、表題のエッセイ(原題は「Women’s unpaid work must be included in GDP calculations: lessons from history」)をThe Conversationサイトに書いている(H/T Mostly Economics、ちなみに世界経済フォーラムのサイトでは「History tells us we've got GDP wrong. Here's why」というタイトルで掲載されている)。
以下はMostly Economicsが引用した冒頭部。

It’s been nearly 80 years since British economists James Meade and Richard Stone devised a method of national income accounting that would become the global standard. Today, we call it a country’s gross domestic product (GDP).
Their method was intended to provide a comprehensive and up-to-date picture of an entire national economy, by estimating the monetary value of all “economic” production that took place in a country in a given year. Like most economic statisticians of the day, Meade and Stone focused almost entirely on measuring the value of goods and services that were actually bought and sold.
But a problem quickly emerged, thanks to the experiences and observations of a 23-year-old woman named Phyllis Deane. She was hired by Meade and Stone in 1941 to apply their method in a few British colonies. In present-day Malawi and Zambia, Deane realised that it was an error to exclude unpaid household labour from GDP.
In a research paper I published recently on the history of the GDP, I write that Deane believed this convention excluded a great share of productive activity – especially in rural Africa. She argued that it was “illogical” to exclude the economic value of preparing and cooking food and collecting firewood. She contended that such kinds of labour had historically been excluded because they were commonly viewed as women’s work.
To decide which activities to include in her GDP calculations, Deane spent months conducting village surveys in order to measure, and include in GDP estimates, particularly burdensome activities like the collection of firewood.
She concluded that if governments wanted to formulate policies that increased aggregate national income and ensured an equitable distribution of that aggregate, the contributions of all producers – including rural women – had to be counted.
Over the next seven decades, GDP calculations would not generally include unpaid (and mostly female) labour. But Deane’s work shows us this was not the only way to measure economic production. As GDP calculations come under increasing criticism, we should look to her research for a way forward.
(拙訳)
英国の経済学者ジェイムズ・ミードとリチャード・ストーンが、やがて国際標準となった国民所得会計の手法を開発してから80年近くになる。今日では、それは国の国内総生産GDP)と呼ばれる。
彼らの手法は、ある年にある国で行われたすべての「経済的」生産の金銭的価値を推計することによって、一国の経済全体の包括的かつ最新の状況を提供することを目的としていた。当時の大部分の経済統計学者と同じく、ミードとストーンは、実際に売買される財とサービスの価値を計測することにほぼ専念した。
しかし、フィリス・ディーンという23歳の女性の経験と観察によって、すぐに問題が生じた。彼女は1941年にミードとストーンに雇われて、彼らの手法を幾つかの英国植民地に適用した。今日のマラウイザンビアで、ディーンは無報酬の家計労働をGDPから除くことは間違いであることに気付いた。
最近出版したGDPの歴史についての研究論文で私は、そうしたやり方は、特にアフリカの地方において、生産活動のかなりの部分を除外してしまうことになるとディーンは考えていた、と書いた。彼女は、料理の準備や調理、および、薪を集めることの経済価値を除外することは「非論理的」である、と論じた。彼女は、そうした種類の仕事が歴史的に除外されてきたのは、それらが一般に女性の仕事であると思われていたためである、と主張した。
自分のGDP計算にどの活動を含めるかを決めるため、ディーンは村の調査に何ヶ月も費やし、薪の収集のようなとりわけ負担の大きい活動を計測して、GDPの推計に含めた。
彼女は、国民総所得を増加させ、その総所得の公平な分配を確実にするような政策を政府が策定したいのであれば、地方の女性を含むすべての生産者の貢献が計測されるべき、と結論した。
その後70年の間、GDPの計算では、一般に、無報酬の(そして大部分が女性による)労働は含まれなかった。しかしディーンの研究は、そうしたやり方が経済的生産を計測する唯一の方法ではないことを示している。GDP計算への批判の声が大きくなっている現在、今後進むべき方向として彼女の研究が参照されるべきである。