部分的財政統合:欧州の未完の事業からの幾ばくかの教訓

というNBER論文をマイケル・ボルドーらが書いているungated版)。原題は「Partial Fiscalization: Some Lessons on Europe's Unfinished Business」で、著者はMichael Bordo(ラトガーズ大)、Harold James(プリンストン大)。
以下はその要旨。

The recent Eurozone crisis of 2010-2013 has brought to the fore the argument that a successful monetary union needs to be combined with a fiscal union. The history of the U.S. monetary/fiscal union is often given as a template for Europe. In this paper we describe how the push towards creation of the American fiscal union was long and arduous—it took from 1790 to the mid 1930s. In the European case ,unlike the U.S. story, there is strong opposition to creating a fiscal union because members fear the loss of sovereignty that is entailed.
As a compromise between the status quo and a U.S. style fiscal union we highlight a series of measures which amount to partial fiscalization. These include: a banking union; a tax union; a capital markets union; a social security union; an energy union; and a military union. These fiscalizations can be viewed as a variety of insurance mechanisms in which different risks for different participants are covered. Each taken by itself may produce substantial objections from those who fear that someone else’s risks are being covered at their expense. The answer to such objections may be to think not in terms of partial but comprehensive reform packages as are often negotiated in the sphere of international trade.
(拙訳)
2010-2013年の直近のユーロ圏の危機によって、通貨統合の成功は財政統合との組み合わせを必要とする、という議論が前面に出てきた。米国の通貨/財政統合の歴史は、欧州の手本として良く引き合いに出される。本稿では、米国の財政統合への道が如何に長く険しいものであったかを説明する。それは1790年から1930年代半ばまで掛かったのだ。欧州の場合、米国と異なり、財政統合には強い反対がある。それは、参加国が財政統合に伴う主権の喪失を恐れているからである。
現状と米国型財政統合の妥協案として我々は、結果的に部分的財政統合となる一連の政策に焦点を当てる。その中には、銀行統合、税制統合、資本市場統合、社会保障統合、エネルギー統合、軍事統合が含まれる。こうした統合は、異なる参加者の異なるリスクがカバーされる様々な保険の仕組みと考えられる。それぞれの政策を単独で実施しようとすると、他国のリスクを自分たちの支出でカバーされることを懸念する国からの強い反対が出てくるかもしれない。そうした反対への答えは、部分的なものとして考えるのではなく、国際貿易の世界で良く交渉されるような包括的な改革パッケージとして考えよ、というものである。