インフレが上がらなかったもう一つの理由

NY連銀ブログで「Inflation and Japan’s Ever-Tightening Labor Market」というエントリが上がっている。以下はそのまとめの文章。

The Bank of Japan started its asset purchase program in April 2013 in order to stimulate the economy and increase the country’s inflation rate. It had projected that inflation would reach 2.0 percent by 2016, but its September 2016 policy assessment acknowledged that it has not reached its goal, attributing it to the failure of inflation expectations to rise.

One can argue that another factor restraining inflation is the significant demographic changes that have affected the bargaining power of the average worker. More women and more older workers entering the job market, with many working part-time and temporary jobs, has had a depressing impact on wages since these cohorts tend to have less bargaining power than males with regular jobs. Indeed, two recent Liberty Street Economics blog posts support this contention with evidence that the aging of the U.S. labor force is putting downward pressure on real wages. In particular, they find that as the labor force ages, more workers transition from the fast to the slow or negative real‑wage‑growth phases of their careers.

The failure of inflation expectations to rise is making it harder for the Bank of Japan to reach its inflation goal. Another potential consideration is that the very tight labor market is giving less of a boost to prices than might have been expected because of the dramatic transformation of the labor force in recent years.
(拙訳)
日本銀行は2013年4月に経済を刺激しインフレ率を上昇させるため資産購入計画を開始した。同行はインフレ率は2016年に2.0%に達すると予測していたが、2016年9月の政策評価では目標を達成していないことを認め、失敗の原因をインフレ期待が上昇しなかったことに帰した*1
インフレを抑えた別の要因は、平均的な労働者の交渉力に影響した人口動態の顕著な変化である、という見方もできるだろう。女性と高齢者の労働市場への参入が増え、その多くがパートタイムや一時的な職に就いた。そうした人々は正規の職に就いている男性よりも一般に交渉力が弱いため、その現象は賃金に抑制的な影響を与えた。実際、最近のNY連銀ブログの2つのエントリは、米国の労働力人口の高齢化が実質賃金に下方圧力を加えている、という実証結果を示しており、この見方を裏付けている。具体的には、労働力人口が老いると、職業人生において実質賃金が大きく伸びる局面から伸びが鈍化ないしマイナスになる局面に移る労働者が増える、ということをエントリの著者たちは見い出した。
インフレ期待が上昇しないことは、日銀のインフレ目標の達成を難しくしている。もう一つ考慮する必要がありそうなのは、需給が非常に引き締まった労働市場が、近年の労働力人口の劇的な変化のせいで、予想ほど物価を押し上げていない、という点である。