というNBER論文が上がっている(ungated版)。原題は「Cash Flow Duration and the Term Structure of Equity Returns」で、著者はMichael Weber(シカゴ大)。
以下はその要旨。
The term structure of equity returns is downward-sloping: stocks with high cash flow duration earn 1.10% per month lower returns than short-duration stocks in the cross section. I create a measure of cash flow duration at the firm level using balance sheet data to show this novel fact. Factor models can explain only 50% of the return differential, and the difference in returns is three times larger after periods of high investor sentiment. I use institutional ownership as a proxy for short-sale constraints, and find the negative cross-sectional relationship between cash flow duration and returns is only contained within short-sale constrained stocks.
(拙訳)
株式のリターンの期間構造は右下がりである。即ち、クロスセクションで見た場合、キャッシュフローのデュレーションが長い株式は、デュレーションが短い株式に比べ、1ヶ月当たり1.10%リターンが低くなる。私は、この目新しい事実を示すため、貸借対照表データを用いて企業レベルのキャッシュフロー・デュレーションの指標を作成した。ファクターモデルはリターンの違いの50%しか説明できない。また、リターンの違いは、投資家のセンチメントが高まった時期の後には3倍大きくなる。機関保有を空売り制約の代理変数に用いたところ、キャッシュフロー・デュレーションとリターンのクロスセクションでの負の関係は、空売り制約のある株式でのみ存在することを見い出した。