喫煙から肥満への影響

について調べたNBER論文が上がっている。原題は「The Effect of Smoking on Obesity: Evidence from a Randomized Trial」で、著者はジョージア州立大のCharles Courtemanche、Rusty Tchernis、Benjamin Ukert。
以下はその要旨。

This paper aims to identify the causal effect of smoking on body mass index (BMI) using data from the Lung Health Study, a randomized trial of smoking cessation treatments. Since nicotine is a metabolic stimulant and appetite suppressant, quitting or reducing smoking could lead to weight gain. Using randomized treatment assignment to instrument for smoking, we estimate that quitting smoking leads to an average long-run weight gain of 1.5-1.7 BMI units, or 11-12 pounds at the average height. These magnitudes are considerably larger than those typically estimated by studies that do not account for the endogeneity of smoking. Our results imply that the drop in smoking in recent decades explains 14% of the concurrent rise in obesity. Semi-parametric models provide evidence of a diminishing marginal effect of smoking on BMI, while subsample regressions show that the impact is largest for younger individuals, females, those with no college degree, and those with healthy baseline BMI levels.
(拙訳)
本稿の目的は、禁煙治療のランダム化された試験であるラングヘルススタディのデータを用いて、喫煙からボディマス指数BMI)への因果関係を識別することにある。ニコチンは新陳代謝を刺激し食欲を抑えるため、喫煙を止めたり減らしたりすることは体重増加につながりかねない。ランダム化された治療の適用を喫煙の操作変数として推計したところ、喫煙をやめることは平均して長期的に体重を1.5-1.7BMI単位増やす。これは平均的な身長では11-12ポンドに相当する。この数字は、喫煙の内生性を考慮しない研究における典型的な推計値よりも著しく大きい。我々の研究結果によれば、ここ数十年の喫煙の減少は、それに伴う肥満の増加の14%を説明する。セミパラメトリックなモデルは、喫煙からBMIへの限界効果が逓減的である証拠を提供する。一方、サブサンプル回帰は、若者、女性、非大卒者、および、ベースラインのBMI水準が健全な人に対する影響が最も大きいことを示している。