短期金利政策と量的緩和政策のイールドカーブへの影響

を比較したNBER論文が上がっているungated版)。論文のタイトルは「Forward Guidance in the Yield Curve: Short Rates versus Bond Supply」で、著者はRobin Greenwood(ハーバード大)、Samuel Hanson(同)、Dimitri Vayanos(LSE)。
以下はその要旨。

We present a model of the yield curve in which the central bank can provide market participants with forward guidance on both future short rates and on future Quantitative Easing (QE) operations, which affect bond supply. Forward guidance on short rates works through the expectations hypothesis, while forward guidance on QE works through expected future bond risk premia. If a QE operation is expected to be undone in the near term, then its announcement will have a hump-shaped effect on the yield and forward-rate curves; otherwise the effect may be increasing with maturity. Humps associated to QE announcements typically occur at maturities longer than those associated to short-rate announcements, even when the effects of the former are expected to last over a shorter horizon. We use our model to re-examine the empirical evidence on QE announcements in the US.
(拙訳)
我々は、中銀が市場参加者に対して将来の短期金利および将来の量的緩和QE)政策についてのフォワドガイダンスを提供できるようなイールドカーブのモデルを提示する。将来のQEについてのフォワドガイダンスは、債券の供給に影響する。短期金利についてのフォワドガイダンスは期待仮説を通じて機能し、QEについてのフォワドガイダンスは将来の債券リスクプレミアム予想を通じて機能する。もし近い将来にQEオペが撤回されると予想されるならば、その発表はイールドカーブおよびフォワードレートカーブにこぶ状の影響を与える。それ以外の場合は、影響は満期と共に増加する。通常、QE関連の発表に纏わるこぶは、短期金利関連の発表に纏わるこぶよりも長めの満期において起きる。それは、前者の影響の継続期間がより短期的と予想される場合においても、である。我々は、米国におけるQE関連の発表に関する実証的証拠を、このモデルを用いて再検討する。