ミスプライシングファクター

というNBER論文が上がっているSSRNでungated版がダウンロードできる)。原題は「Mispricing Factors」で、著者はRobert F. Stambaugh(ペンシルベニア大学ウォートン校、NBER)とYu Yuan(上海交通大学上海高級金融学院、ペンシルベニア大ウォートン校)。
以下はその要旨。

A four-factor model with two "mispricing" factors, in addition to market and size factors, accommodates a large set of anomalies better than notable four- and five-factor alternative models. Moreover, our size factor reveals a small-firm premium nearly twice usual estimates. The mispricing factors aggregate information across 11 prominent anomalies by averaging rankings within two clusters exhibiting the greatest co-movement in long-short returns. Investor sentiment predicts the mispricing factors, especially their short legs, consistent with a mispricing interpretation and the asymmetry in ease of buying versus shorting. Replacing book-to-market with a single composite mispricing factor produces a better-performing three-factor model.
(拙訳)
市場と規模ファクターに加えて2つの「ミスプライシング」ファクターを持つ4ファクターモデルは、他の著名な4もしくは5ファクターモデルに比べて、数多くの一連のアノマリーに対応することができる。また、我々の規模ファクターは、通常の推計値の倍近くの小企業プレミアムを示す。ミスプライシングファクターは、長短のリターン差の共変動が最大となる2つのクラスター内での順位を平均することにより、11の重要なアノマリーに亘る情報を集約する。投資家態度はミスプライシングファクターを、とりわけ低リターンのアノマリーについて予言するが、それはミスプライシングの解釈、および購入と空売りの容易さが非対称性であることと整合的である。簿価時価比率を単一の合成ミスプライシングファクターで置き換えると、3ファクターモデルのパフォーマンスは向上する。